[レストラン訪問]ラーメン

[レストラン訪問]ラーメン

東京駅構内・とみ田の二郎系、ラーメン 雷 東京本丸店の雷そば並

二郎系、そこそこに食べるけど、個人的にはスープまでちゃんと飲める店って少ないのよ。ダメージ結構でかいので。でもね、なんだか知らんけど、ここのはスープも脂もちゃんといけるのが不思議なんだ。まぁそれがとみ田マジックなんだろうけどね。胃もたれ必須...
[レストラン訪問]ラーメン

行徳・支那ソバ小むろ、塩チャーシューワンタン麺

最近、色々と行徳でも用事がありまして、ここらで飯食ってる事も割とあるのですが、行ってみたいと思ってた店がありまして。訪問頻度が非常に高い目黒のかづ屋ってのがありまして、ここの出身の方が出してるお店が行徳にあるって事で行ってみたわけです。せっ...
[レストラン訪問]ラーメン

人形町・駄目な隣人、ラーメンと焼きすき

毎月1度は大体人形町エリアで何か飯食ってるけど、ここおもろいなぁと思った。美味しかったし洒落てるし。調べてみたら、ここの運営と一緒だった。そりゃレベル高いわって思った。水飲みカップからしてしゃれとる。海苔は目の前の箱から出しておくれよという...
PR
[レストラン訪問]ラーメン

本郷三丁目・麺屋 ねむ瑠、濃いけど綺麗な濃厚烏賊煮干中華そば(醤油)

煮干しごりっごりのラーメン店はそこそこにあるけれど、ここはまたなかなかにエッジが立ってるなと思ったわけです。お店も綺麗だし、品あるのだけど、出てきたラーメンがすごかった。瀬戸内産の小イカの煮干と伊吹いりこなどを鶏白湯・豚背脂や香味野菜と炊き...
[レストラン訪問]ラーメン

中目黒・わ蔵、青葱ラーメンと豚骨カレー

なんかガチな豚骨ラーメンが食べたいなとふと思ってしまったが運の尽き、目黒界隈でどこかあったけか?と思案してたら、あぁそういえばあったよね中目黒にって思って訪問したわ蔵。もうちょっとでお店ができて20年ってなるわけだから、もう完全に地域に定着...
[レストラン訪問]ラーメン

東京ラーメンフェスタ2022 Supported by Rakuten・第2幕、佐野ラーメン 麺屋ようすけ

東京ラーメンフェスタ2022、第2幕は第1幕以上に賑わってます。ドリンク買うのも並んでます。昼間はそこそこに気温も上がるので、ドリンクは持参も一考です。どこもかなり並ぶのと、結構どこも気合い入ってるのでわりかしお腹一杯になっちゃうので、2杯...
[レストラン訪問]ラーメン

東京ラーメンフェスタ2022 Supported by Rakuten・第2幕、HND ONE TEAM〜麺処ほん田 同門会〜

東京ラーメンフェスタ2022、第2幕になりました。混雑オブ混雑です。チケット買うのにも並ぶので、事前にセブンイレブンで買うのがやっぱりいいと思います。大体4〜50分くらい並んで、食べた一杯は、2008年東十条で創業、2020年に秋葉原に移転...
[レストラン訪問]ラーメン

東京ラーメンフェスタ2022 Supported by Rakuten・第1幕、東京・せたが屋

東京ラーメンフェスタ2022、何杯か食べてますが、どこもレベル高いし気合いがすごいです。さて、今回食べたのは、ミスターラーメンが率いる「せたが家」東京の店とはいえ、出すのは店主の出身地である高知の食材をふんだんに使った、まさにこのイベントで...
[レストラン訪問]ラーメン

東京ラーメンフェスタ2022 Supported by Rakuten・第1幕、長野・気むずかし屋

東京ラーメンフェスタ、非常に盛況で、しっかり並びも出てます。祭典っていいもんですね楽しいです。さて、今回食べたのは、ラーメン界のレジェンドの一角、信州・ボンドオブハーツが手がける信州鶏白湯ラーメン鶏ガラのみを16時間煮込み、高級節類を合わせ...
[レストラン訪問]ラーメン

東京ラーメンフェスタ2022 Supported by Rakuten・第1幕、群馬・らーめんダイニング庵

東京ラーメンフェスタ2022、盛況です。群馬・らーめんダイニング庵の、黄金真鯛出汁の極上塩そば(今回、トッピング全部のせです)をいただきました。群馬の山の中の名店です。厳選した四国の海で水揚げされた真鯛の旨味が凝縮された真鯛100%スープに...
[レストラン訪問]ラーメン

東京ラーメンフェスタ2022 Supported by Rakuten・第1幕、宮崎 らーめん椛

前イベントが新型コロナの影響で2年中止になり、3年ぶりに帰ってきたイベント。イベント名は新たになりましたが、賑わいが戻ってきましたね。昨日のお昼くらいですかね。盛り上がってます。どこのラーメンもかなり気合い入ってるので全部食べたいですが物理...
PR