行徳駅北口にあった然屋が夜逃げしていなくなった後、工事が行われ、新たに、今話題にモリモリ上がる「ちゃん系」のラーメン店ができた。
ちゃん系といえば、新橋のはるちゃんとか
新宿のシンちゃんとかもそうか。
看板には、中華そば・もり中華とあって、ファザードはなんだかラーメンショップの構成に似てるし、全体的な印象からして、またこれも今よく使われている「ノス系」的な感じか?
まぁいいや。とりあえず食べよう。チケットを買って、券売機下に緑のチケットがあるので、それを出すとご飯を無料で出してくれるので、持って提示して、しばし待つ。
チャーシュー麺。
切り立ての豚と、スッキリ醤油ダレのスープに中太麺。
夜中でも食べられるくらいのバランス感のある安定的に美味しい一杯。まぁそりゃそうか24時間営業だもんな。ラーメンと白米がベストマッチするかと言ったら、そんなに合わないので、卓上のマヨとかあれこれ使って繋げばいいかなって感じなので、個人的には無理無理に米食わなくていいと思いました。
向かいに町田商店もありますが、ジャンル全然違うので、競合多分しないと思ってます。
ラーメン自体は、近隣にあったらリピる感じです。
だるま製麺なので、まぁそりゃ安定もするでしょうとか思ってます。
あぁ、だからなぎちゃんなんかね?凪・・・
おっと、誰かきたようだ。
なぎちゃんラーメン 行徳店 (ラーメン / 行徳駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5