2023年、雪の小樽駅・裕次郎ホームをぶらりする。

2023年、雪の小樽駅をぶらりする。

何度も小樽に来てはいるが、雪の小樽駅は初めてで。

外観は昔から変わらずだけど、中はなかなか整備されていて、便利になったもんだなぁと思いつつ、

相変わらずなのは、4番ホームの通称・裕次郎ホーム。

1978.5.15 石原裕次郎この場に立つというプレートもあったりします。
まぁ石原裕次郎を知らない世代がこれからどんどん増えていくと思うので、これも今後どうなるかとふと思います。

倶知安に赴く列車もH100型DECMOに変わっていたり、そもそも函館本線山線は北海道新幹線が札幌まで延伸すると廃止になるので、この姿を見られるのもあと数年かという話だったり、なかなか切ないものがありますね。小樽余市間、結構乗車する人多いのだけどね。

ちょいちょいお世話になってる快速エアポートもメインは733系に変わってきているし、

とはいえ、この駅の雰囲気は変わっておらずなかなかのエモさをかもしておる中、

疲れた体には、u seatが一番な訳でして

がっちり満席のu seatで札幌に戻ります。
u seatはさっさとチケット取っておかないとすぐに売り切れるので、早め早めで。

※野郎飯のレシピ記載方針に関しては、 こちらをご覧ください。

※お手数ですが、下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
料理ランキング
著者
zintomo

愛知県出身の料理家・作編曲家・WEBとPRの仕掛け屋。東京を拠点に、初心者からプロまで楽しめる料理レシピを発信。「昨日なかった『ちょっといい』を明日へ」をモットーに、新たな価値を創造。実家はガス屋とカラオケ屋。

zintomoをフォローする
PR
タイトルとURLをコピーしました