zintomo

イベント

フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテストってことで、仕送りのようにいろいろ商材がやってきた。

毎年、フーディストアワードっちゅうイベントがあってだな、ブログ、Instagram、Twitterで活躍しているフーディストを称える会があるのな。その中で、今年はなんかレシピ&フォトコンテストって事で、野郎飯のもとに、あれこれ商材がやってき...
[レシピ]ごはんもの

手早く作るまかない、コンビニで買ってきたサラダチキンと小松菜の焼飯

日常の飯です。誰かに食べさせるような飯じゃないです。適当に切って炒めてはいどうぞっていうそういうレベルの飯。料理研究家とかそういう類の人は、たぶんやんないやつ。たぶんね。■材料・サラダチキン(プレーンなやつ、食べたいだけ)・小松菜(食べたい...
[レシピ]炒めもの

タコとセロリのシンプルな炒め、レモンとナンプラー

割とセロリって好きなんだよね。あと、たこも好き。たこなんか10代の頃からよく使ってる。軽く唐辛子を入れて、ナンプラーで味つけて、仕上げにレモン絞って。結構いいとおもうんだけどなぁ。どうだろうか?■材料・セロリ(食べたいだけ)・蒸しタコ(食べ...
PR
[レシピ]炒めもの

茎あたりの肉厚感が美味い、カイランのXO醤炒め

カイランなんてあんまり出回らないけど、手に入れたら、シンプルに炒めにしよう。茎の部分は短冊切りっぽくして。むっちり食べてもらおう。■材料・カイラン(食べたいだけ)・にんにく(適量)・しょうが(適量)・XO醤(適量)・塩(適量)・ごま油(適量...
[レシピ]スピードおかず

口の中さっぱりな箸休め。わかめとラディッシュの三杯酢

酢:醤油:砂糖(味醂)=1:1:1っていうまぁ覚えやすい調味料、三杯酢。これを使ってだ、わかめとラディッシュを合わせて出すっていうだけの超お気軽箸休めでいいよなぁ。どうだい、こういうの?■材料・わかめ(食べたいだけ、生ならそのまま、塩蔵なら...
[レストラン訪問]ラーメン

品川・金澤濃厚豚骨ラーメン 神仙 品川品達店、濃厚味噌「炎・炙」肉盛り麺

品川・金澤濃厚豚骨ラーメン 神仙 品川品達店、濃厚味噌「炎・炙」肉盛り麺を紹介しています。野郎飯は名店から知る人ぞ知る店の食を忖度無しでレビューしています。あくまでもzintomoの個人的な感想です。
[レシピ]麺

焼いても美味いからいいじゃないか?鴨とネギと日本そばで作る、鴨南蛮焼きそば

生そばを買ってきた。京鴨も仕入れた。いい具合のネギも揃えた。じゃあ鴨南蛮そばでも作るか・・・焼きそばにして!通常だったら、職人さんとかにぶん殴られるやつだけど、野郎飯だから、いいんです。■材料・生そば(食べたいだけ)・鴨肉(食べたいだけ)・...
[レシピ]焼き物

おもいの鉄板で焼く、白アスパラガス鉄板焼き

おもいの鉄板っちゅうのがある。28cmなので、長いもんもそのまま焼ける。だったら素焼きでもやろう。■材料・白アスパラガス(食べたいだけ)・オリーブオイル(適量)・塩(適量)・黒胡椒(適量)・EXVオリーブオイル(適量)■作り方1.下処理した...
[レストラン訪問]居酒屋

新宿小田急ハルク・博多もつ鍋おおやま、一人もつ鍋

もつ鍋なんざ秋冬じゃなくても、年がら年中食べたいなぁとか俺は思うわけだは、複数人数じゃないと楽しくないよなぁとか思う。けど、世はソーシャルディスタンス。寂しいよね。でも、まぁ一人鍋もいいじゃないかと、ふらり小田急ハルクの地下へ。福岡だけじゃ...
[レシピ]焼き物

塩とカレー粉を混ぜて擦り込んて焼いただけの鶏もも肉

塩とカレー粉を混ぜて鶏もも肉に擦り込んで、あとはシンプルに焼くだけ。塩焼きのシンプルさに飽きたら、スパイス加えたらいいよねっていう単純な話。■材料・鶏もも肉(食べたいだけ)・塩(適量)・カレー粉(適量)・サラダ油(ほんの少量)■作り方1.塩...
[食材]加工食品

静岡清水・山梨罐詰株式会社の静岡釜揚しらす缶詰

静岡で新幹線に乗り込む前に、自宅でなんかつまみたいなと、ジャケ買いして買った釜揚しらす缶詰が、わりと、あぁうまいじゃない!って思ったのよ。それが山梨罐詰さんの静岡釜揚げしらす缶詰。缶をあけてみたら、また太い立派なしらすがたっぷりはいっている...
PR