[レシピ]おつまみ

[レシピ]おつまみ

基本の枝豆の塩ゆで(天狗印枝豆「味緑」)

枝豆を塩ゆでする。たったそれだけで枝豆って美味いから困る。今回、たまたま群馬県北部の沼田市を中心とした地域で栽培されている天狗印枝豆「味緑(みりょく)」が手に入ったので、ちゃんとした塩ゆでをしようと思ったわけです。■材料・枝豆(食べたいだけ...
[レシピ]インスタント

セブンイレブンで全て揃えて作る、よだれ鶏サラダ

売っているかどうかはセブンイレブンでも店によるのだけど、よだれ鶏のタレとほぐしたサラダチキンとキャベツとマヨネーズがあればいい。何の技術もいりません。■材料・ほぐしたサラダチキン(1袋)・千切りキャベツ(1袋)・よだれ鶏のタレ(ミツカン お...
[レシピ]おつまみ

島豆腐とクレソンとマッシュルームの塩レモンオリーブオイル和え

切って合えるだけのお手軽な一皿。もう一品欲しいよって時のやつですが、組み合わせが、島豆腐とクレソンとマッシュルームってのが変わってるかと。島豆腐がなければ、木綿豆腐を水切りしたものを使えばいいかな。■材料・島豆腐(食べたいだけ)・クレソン(...
PR
[レシピ]インスタント

ドイツに行ったことがない野郎が作るカリーブルスト

ベルリンの名物飯とのことだ、カリーブルスト。ドイツ料理はそこそこに食べたことはあるが、ドイツに行った事がないので本物かといえばそうじゃない。あくまで俺が思うに番のカリーブルストだ。そこらのスーパーで手に入るようなもので、ちょっとだけ手を入れ...
[レシピ]おつまみ

梅塩昆布ごま油で作るたたき胡瓜

夏なんでね、こういうのがよろしいかと。夏じゃなくても、よろしいかと。秒で作れます。■材料・胡瓜(食べたいだけ)・ねり梅(適量)・塩昆布(適量)・ごま油(太白ごま油とかがいいかな、適量)■作り方1.胡瓜を適当に切ってから麺棒などで叩く。2.ね...
[レシピ]おつまみ

電子レンジで作るカリカリじゃこチーズ

ちりめんじゃこと粉チーズだけあればいいです。混ぜて電子レンジで加熱するだけで、カリカリのじゃこチーズの板ができます。そのまま食べてもいいし、サラダに使うクルトン代わりにもしていいし。すごく簡単です。■材料・ちりめんじゃこ(食べたいだけ)・粉...
[レシピ]おつまみ

白米にアホほど合う、茄子ネギ甘味噌

多めの油で炒めた茄子とねぎ。味付けは赤味噌みりんに砂糖。これだけで、うまい一皿ができるし、まぁ米に合う。もう1品欲しいって時、これだね。■材料・茄子(食べたいだけ)・ねぎ(食べたいだけ)・サラダ油(適量)・赤味噌(江戸甘味噌とかもいいね、適...
[レシピ]おつまみ

魔改造和食。九条ネギとジャガイモとえのきだけの酒煮

作ってみたら異常に美味かったのだけど、これはなんていう料理なんだと作った本人が困惑してしまっている魔改造和食です。■材料・九条ネギ(食べたいだけ)・えのきだけ(食べたいだけ)・ジャガイモ(食べたいだけ)・日本酒(適量)・塩(適量)・粉山椒(...
[レシピ]おつまみ

薄切りゴーダチーズわさび

薄切りのゴーダチーズに、本わさび(ちゃんと生のやつを擦ったもの)。用意するのはこれだけです。酒のつまみだよ?こういうのでいいんだよ?いいよね?■材料・ゴーダチーズ(食べたいだけ)・本わさび(適量)■作り方1.本わさびを擦って、ゴーダチーズに...
[レシピ]おつまみ

割と多くの人がやる、ふつうの板わさ

蕎麦前。蕎麦が出てくるまでの間に日本酒を片手に蕎麦屋定番つまみの代表みたいな立ち位置の板わさ。さすがに美味い蒲鉾を自作しようってなると手間なので、美味しい蒲鉾を買ってくるわけ。そうすると、チューブとかのわさびじゃやっぱり合わない。本物のわさ...
[レシピ]おつまみ

イカえび肉焼きそばのそば抜き

焼きそばから麺を抜いたら、ただの肉野菜炒めなんですけどね。味は、ソース味なんですけどね。麺とかちょっと重たいからいらないわ〜、でもそれっぽいの食べたいわ〜、っていう時に、こんなんいかがですかっていうやつです。冷凍食品もバリバリ使ってます。■...
PR