[レシピ]スピードおかず

[レシピ]スピードおかず

シンプルな組み合わせと調味、海老と青菜のオイスターソース炒め

青菜は緑色の葉っぱの総称なので、なにを使ってもいいです。えびに軽く下味をつけて、あとは一気に仕上げます。シンプルかつ超速で作る一品です。■材料・むきえび(食べたいだけ)・好きな青菜(食べたいだけ)・サラダ油(適量)・醤油(適量)・紹興酒か酒...
[レシピ]おつまみ

梅塩昆布ごま油で作るたたき胡瓜

夏なんでね、こういうのがよろしいかと。夏じゃなくても、よろしいかと。秒で作れます。■材料・胡瓜(食べたいだけ)・ねり梅(適量)・塩昆布(適量)・ごま油(太白ごま油とかがいいかな、適量)■作り方1.胡瓜を適当に切ってから麺棒などで叩く。2.ね...
[レシピ]スピードおかず

胡麻好きのための小松菜の甘い胡麻和え

小松菜は茹でるだけ。ねりごまと醤油と味醂と砂糖を混ぜたタレを作って混ぜ混ぜするだけ。一品足りない時、パパっと作るならこういう感じで。■材料・小松菜(食べたいだけ)・ねり胡麻(たっぷり)・味醂(適量)・砂糖(適量)・醤油(適量)・いりごま■作...
PR
[レシピ]おつまみ

白米にアホほど合う、茄子ネギ甘味噌

多めの油で炒めた茄子とねぎ。味付けは赤味噌みりんに砂糖。これだけで、うまい一皿ができるし、まぁ米に合う。もう1品欲しいって時、これだね。■材料・茄子(食べたいだけ)・ねぎ(食べたいだけ)・サラダ油(適量)・赤味噌(江戸甘味噌とかもいいね、適...
[レシピ]おつまみ

薄切りゴーダチーズわさび

薄切りのゴーダチーズに、本わさび(ちゃんと生のやつを擦ったもの)。用意するのはこれだけです。酒のつまみだよ?こういうのでいいんだよ?いいよね?■材料・ゴーダチーズ(食べたいだけ)・本わさび(適量)■作り方1.本わさびを擦って、ゴーダチーズに...
[レシピ]おつまみ

割と多くの人がやる、ふつうの板わさ

蕎麦前。蕎麦が出てくるまでの間に日本酒を片手に蕎麦屋定番つまみの代表みたいな立ち位置の板わさ。さすがに美味い蒲鉾を自作しようってなると手間なので、美味しい蒲鉾を買ってくるわけ。そうすると、チューブとかのわさびじゃやっぱり合わない。本物のわさ...
[レシピ]スピードおかず

あせとせっけん6話に出てくる「さくさく冷や奴」を野郎飯が作るとこうなる。

全97話完結した、山田金鉄氏による2021年5月時点で累計発行部数は400万部を突破している作品「あせとせっけん」。こちらコミック全巻読了しました。主人公の変態具合がどうも自分と重なるところもありまして、のめり込みましたが、割と旨そうな飯も...
[レシピ]おつまみ

岩下剛田(岩下の新生姜にゴーダチーズ)

ゴーダチーズに岩下の新生姜をのっけただけのおつまみです。旨味と酸味の合わさった感じで、スッキリ酒が飲めます。■材料・岩下の新生姜(食べたいだけ)・ゴーダチーズ(食べたいだけ)■作り方1.ゴーダチーズを切って皿に盛り、岩下の新生姜をのっけて完...
[レシピ]うどん

男気しかない、おつまみ系ネギニンニクごま油うどん

おつまみの事しか考えてません。すごく荒っぽいうどんです。冷凍うどんとネギとニンニクと醤油とごま油。使うのは、これだけです。丁寧なお料理をしたい人にとっては、邪道オブ邪道です。でも、いいんです。酒に合います。おつまみです。なんなら、ご飯のおか...
[レシピ]おつまみ

超速で酒を奪う、中華なきゅうりのたたき(拍黄瓜)

刻んだニンニクとざくぎりのきゅうりに酢と醤油と胡麻油をかけて叩いて合えましたっていうだけ。これだけなのにアホほど美味いってすごいよなぁ。■材料・きゅうり(食べたいだけ)・ニンニク(思ったよりも多め)・胡麻油(適量)・穀物酢(適量)・醤油(適...
[レシピ]うどん

冷凍うどんで作る明太バターうどん

冷凍うどんって結構優秀で、レンジ加熱だけでもそこそこ美味いうどんは食える。そこに、崩した明太子とバターとだし醤油をまぜて、ちょろっと黒胡椒をふればさ、もうそれだけで美味しい。超絶手軽です。■材料・冷凍うどん(食べたいだけ)・明太子(崩れてる...
PR