[レシピ]野菜カリフラワーの白醤油浅漬け カリフラワーを茹でて小分けにして、白醤油と酢(富士酢)と昆布と鷹の爪だけで漬けておくだけの料理。酒のあてにもなるし口直しにもなる。カリフラワーって美味いよねって改めて認識できる一品。■材料・カリフラワー(食べたいだけ)・白醤油(適量、俺はこ... 2023.05.31 2023.06.10[レシピ]野菜
[レシピ]前菜キンキンに冷やした水なすと鰹節 5月くらいから出始めて、6月〜9月が最盛期の水なす。よく泉州水なすが出回ると、夏だなぁとか思ったり思わなかったり。料理するにしても、それこそ冷やして切って鰹節を振って醤油を垂らしてで正直いいと思ってるし、それで美味いならそれでいいじゃ無いか... 2023.05.30 2023.06.10[レシピ]前菜[レシピ]野菜
[レシピ]サラダ近江牛リブロース1Kgグリルと春菊サラダ ちょいちょい「肉を焼いてくれ」とオーダーされて、酒を飲みつつ料理するってことをたまにやるのだけど、今回は近江牛1Kgリブロースを焼くことに。あぁこんなんあるんや。冷凍ってあるけど、すでに解凍が済ませてありました。あとは、一緒に、この会社が携... 2023.05.23 2023.06.05[レシピ]サラダ[レシピ]焼き物[レシピ]肉[レシピ]野菜
[レシピ]炒めもの黒胡椒レモンで食べる肉野菜炒め 野菜炒めは奥が深くて簡単で楽しくて、モリモリ食えるので好き。野菜炒めが美味しければ何作っても美味しい店だよね人だよねって思うくらい。なので、野菜炒め、めっちゃ作ってます。肉野菜炒めも。で、今回は味付けは塩と黒胡椒たっぷりとレモン。さっぱり食... 2023.05.17 2023.05.18[レシピ]炒めもの[レシピ]肉[レシピ]野菜
[レシピ]蒸し物ワインに合う!キャベツとオイルサーディンのストウブ蒸し メインはキャベツです。オイルサーディンは、たまたまあったから使っただけ。あとは、乾燥ハーブにニンニクにチリペッパーと白ワインとオリーブオイル。以上。ものすごく、ざっくり作ってるのに、なぜか美味い。そして、冷えても美味いです。■材料・キャベツ... 2023.05.14 2023.05.15[レシピ]蒸し物[レシピ]野菜
[レシピ]前菜ピータンと赤海老とかぶの前菜(中華) 中華系でピータンを使った前菜は割とよくやります。ピータン豆腐とかね。今回は茹でた赤海老とかぶをタレに付けたピータンで食べるやり方で。海老・かぶ・ピータンそれぞれの食感が楽しいやつです。■材料・赤海老(殻付き、食べたいだけ)・かぶ(食べたいだ... 2023.05.08[レシピ]前菜[レシピ]卵[レシピ]野菜[レシピ]魚介
[レシピ]卵白と緑のアスパラガスのタルタル 白アスパラガスがあったので、緑のアスパラガスと一緒にしてタルタルにしました。正直、映え的な感じです。白だけでも緑だけでもどっちでもいいです。そして、アスパラガスを食べるにはど定番すぎるレシピなので、世の中にも結構レシピは出回ってますが、まぁ... 2023.05.07[レシピ]卵[レシピ]野菜
[レシピ]スピードおかず飯のおかずに秒で作る、トマトとバジルの卵炒め トマトの卵炒めは、ちょいちょい作ってます。中華料理のど定番メニューですが、今回は味わいを若干ジャンクめに振って、飯に合う料理にしています。■材料・トマト(食べたいだけ)・卵(食べたいだけ)・バジル(好きなだけ)・半ねりの中華スープの素(適量... 2023.05.04[レシピ]スピードおかず[レシピ]卵[レシピ]炒めもの[レシピ]野菜
[レシピ]肉豚肉と大量の薬味を食べる為のハーブ白だし温サラダ まぁ、言うたら、俺がよくやる薬味激盛りタイプのしゃぶしゃぶです。スパイスアンバサダーである野郎飯のレシピ4つめ。今回のテーマである「スパイス、ハーブを使って味わい広がる!お食事サラダレシピ」まぁつまりは「主菜にもなるサラダ」を作ってくれとい... 2023.05.04 2023.05.06[レシピ]肉[レシピ]野菜[レシピ]鍋
[レシピ]サラダ冷たいのに熱い、厚切りハバネロカプレーゼ いわゆる、インサラータ・カプレーゼってやつやな。スパイスアンバサダーである野郎飯のレシピ3つめ。今回のテーマである「スパイス、ハーブを使って味わい広がる!お食事サラダレシピ」まぁつまりは「主菜にもなるサラダ」を作ってくれということですが、今... 2023.05.03[レシピ]サラダ[レシピ]スピードおかず[レシピ]野菜
[レシピ]サラダケイジャンチキンを乗せたローズマリーバターポテトサラダ さて、スパイスアンバサダーになりましたとか言って早1ヶ月。今回のテーマである「スパイス、ハーブを使って味わい広がる!お食事サラダレシピ」まぁつまりは「主菜にもなるサラダ」を作ってくれということで、今回はポテサラを作ります。ポテサラ、超簡単で... 2023.05.02[レシピ]サラダ[レシピ]焼き物[レシピ]肉[レシピ]野菜