[レシピ]ごはんもの灰干しさんまの押し寿司 和歌山市雑賀崎といえば、日本のアマルフィとも言われている場所なんだが、こういう美味しいもんがある場所でもある。西出水産さんというところで作られている灰干しさんま。魚の身を酸化させずに新鮮な状態で干物にする製法である灰干乾燥の干物。これが何が... 2021.05.02[レシピ]ごはんもの[レシピ]魚介[食材]加工食品
[レシピ]インスタントセブンイレブンの食材で完結する牛ホルモン野菜炒め セブンイレブンの牛ホルモン焼と、五目野菜炒めセットを準備するだけ。あとはちょっとのサラダ油と塩があればいい。これだけあれば、とりあえず自宅でそこそこ美味い野菜炒めが超速でできます。■材料・セブンイレブンの牛ホルモン焼(1個)・セブンイレブン... 2021.04.17[レシピ]インスタント[レシピ]炒めもの[レシピ]野菜[食材]インスタント
[食材]インスタント変わり種だけど久々にふつーの味わい、ペヤングピリ辛高菜明太子味やきそば 今までどうしてこの鉄板組み合わせがなかったんだろう、高菜と明太子。最近、高菜と明太子と聞くと、すぐに連想してしまうのが、呪術廻戦の狗巻棘。おにぎりの具材言い過ぎで頭にこびりついてしまったわけだ。そんなことはどうでもよいので、とりあえず食べて... 2021.04.16 2021.04.17[食材]インスタント
[レシピ]麺激辛竹富島ラー油を使った、具沢山つけ汁で食べる冷麦 茄子とズッキーニとネギと豚肉を炒めて白だしで煮たつけ汁に、竹富島ラー油をかけたつゆで食べるひやむぎ。冷麦じゃなく、うどんとかでもいいけどね。で、この竹富島ラー油というのがこちら。ゴマ油・ヒハツ・島唐辛子・ニンニク・レモングラス・ナタネ油・ロ... 2021.03.14[レシピ]麺[食材]調味料
[レシピ]インスタント日清のどん兵衛 鴨だしそば、追い鴨をしてさらに濃厚にして食べる。 食感がよく甘みのある下仁田系ネギを使用し、鴨の脂の旨みがきいたやや甘めの上品なつゆが特長の、どん兵衛ブランドの鴨だしそば。完成度の高いカップ蕎麦なんだけど、どうもこの具材の謎肉が美味くない。いや、これは仕方ないよねって思うけど、どうにもなぁ... 2021.03.14[レシピ]インスタント[食材]インスタント
[食材]生鮮食品栃木野菜消費拡大事業委員会(JA全農とちぎ)さんから、ニラだけでなく、トマトも送られてきました。 前回、JA全農とちぎさんからニラが送られてきました。で、実はこのニラの下にもう1つ隠れてたんですね。それが、栃木のトマト。なんでも、今がいい時期だからという事でお送りいただけたとそういう話。実際手にとると、うん、やわやわとしていない、しっか... 2021.03.04 2021.03.06[食材]生鮮食品
[レシピ]ラーメン自宅で作るラーメンを簡単味変!魅惑のカレーラーメン さて、自宅で簡単に本格的に作る喜多方ラーメンをご紹介しました。これをカレーラーメンに味変します。本格的にやるなら、スパイスからきっちりやり始めますが、めんどくさいです。作れますけど、それだけに時間をさきたくないです。なので、これを使います。... 2021.03.03 2021.03.06[レシピ]ラーメン[食材]インスタント
[レシピ]たれ万能系・にんにらタレ(栃木のにら使用) さて、JAとちぎ様から送られてきたにら。まぁまずはこれをやります。ニラタレを作ります。普通に作っても美味いんだけどさ、ニンニクも入れます。そうすると、まぁアホほどうまくなる。精力つくしついて欲しい。強壮強壮!にらニンニクもアリシンたっぷりが... 2021.02.28[レシピ]たれ[食材]生鮮食品
[食材]生鮮食品栃木野菜消費拡大事業委員会(JA全農とちぎ)さんから、ニラが送られてきました。 さて、仕事をしていると、何やら呼び出しチャイムが鳴りまして、宅急便の人から受け取ったのはそこそこに大きな箱。生鮮食料品にしちゃ結構な大きさ。木野菜消費拡大事業委員会(JA全農とちぎ)さんから、モニターとして、栃木県産のニラをいただきました。... 2021.02.28[食材]生鮮食品
[食材]加工食品水戸納豆製造の、にがり水仕込み水戸納豆 茨城へ仕事で行った帰りに、あぁ、茨城と言ったら納豆あるよなぁとか思って、特産品を売ってるところで見つけて買った水戸納豆。やっぱ、藁に包まれた納豆は香りがいいわね。そして俺は大粒が好きなので、まぁたまらんわけです。ニガリ水で仕込んだらどうなる... 2021.01.27 2021.01.31[食材]加工食品
[レシピ]ごはんもの全て冷凍食品で作る、唐揚げチャーハン 全て冷凍食品を使います。0→1で作るだけが脳じゃない!冷凍食品バリバリ、化調バリバリで行きましょう!別に俺、丁寧な人でもなんでもないし。■材料・冷凍チャーハン(食べたいだけ)・冷凍唐揚げ(食べたいだけ)■作り方1.冷凍チャーハンと冷凍唐揚げ... 2021.01.17 2021.02.04[レシピ]ごはんもの[食材]加工食品