[食材]調味料

[レシピ]麺

激辛竹富島ラー油を使った、具沢山つけ汁で食べる冷麦

茄子とズッキーニとネギと豚肉を炒めて白だしで煮たつけ汁に、竹富島ラー油をかけたつゆで食べるひやむぎ。冷麦じゃなく、うどんとかでもいいけどね。で、この竹富島ラー油というのがこちら。ゴマ油・ヒハツ・島唐辛子・ニンニク・レモングラス・ナタネ油・ロ...
[レシピ]卵

シンプルにワインとともに食べる、生マッシュルームを散らした牡蠣だし醤油オムレツ

卵と生クリームとバターだけのシンプルなオムレツ。そこに牡蠣だし醤油をさっと加えて深い旨みを添加。さらに盛り付けてから、生マッシュルームと粉チーズをふって供する一皿は、ワインと一緒にどうぞっていうそういう美味しさに。もちろん、トーストとともに...
[レシピ]うどん

シンプル。牡蠣だし醤油釜玉バターうどん

最高にシンプル。用意するのは、冷凍のさぬきうどんと卵黄と発酵バターと、ヒガシマル醤油の牡蠣だし醤油。以上。熱々のうちにガーってかき混ぜて、づるづる食べる。これで美味いならいいよね。■材料・冷凍さぬきうどん(食べたいだけ)・卵黄(適量)・発酵...
PR
[食材]調味料

兵庫県たつの市・ヒガシマル醤油の牡蠣だし醤油

うすくち醤油や、うどん・おでんスープで名を馳せている兵庫のヒガシマル醤油さんから、レシピブログを通じて、牡蠣だし醤油が送られて来ました。これでなんか美味いもんを作ってと。僕はなんでもそうだけど、まずは、調味料そのものの味をみてますが、まぁ、...
[レシピ]焼き物

スパイスと出汁が優しく香るメカジキとトマトと白ナスのソテー

焼くという行為だけで、素材の美味しさを最大限まで高め、スパイスで尖らせ、それを最後に出汁でまとめるというそういう料理。フレンチっぽい一皿にできるんだけど、普段はメニュー専用調味料なんて使わずに作るけど、今回は、ちょっとこれを使ってみた。なん...
[食材]インスタント

炊いた飯に、丸美屋食品工業のひよこチップが入った手のりたまをかける。

普段、ふりかけごはんってあんまり食べないんだよね。あったら便利だけどね。ご飯をたいてかけるだけの朝飯とか、さっと食べていこうって時にはいいなって思うのだけどね。弁当作るにしても、しっかりした飯にあうおかずを盛っちゃうわけだから、ふりかけあん...
[食材]調味料

タカラ本みりんレシピコンテスト2020に先駆けて、タカラ本みりんをテイスティングする。

クックパッド・レシピブログ・おうちごはん・みんなの今日の料理の4メディア同時開催の、タカラ本みりんレシピコンテスト2020というのがあるわけだが、久々にこういうのも出してみようかと思い、レシピブログを通じて応募。そしたら、「タカラ本みりん「...
[レシピ]卵

野郎飯流・しろたまり卵焼き

タイトルそのままです。といた卵にしろたまりを入れて卵焼きを焼くのです。そんだけです。しろたまりっていうのは、法律的には醤油と呼べないけど、白醤油の溜まり版です。すごい旨いので重宝しているのですが、地元・愛知県でも売ってるところが少ない。なの...
[レシピ]肉

野郎飯流・豚三枚肉で仕込んだ塩豚ソテー、吉祥寺で買ったピーマン醤油麹を添えて。

豚バラ肉に塩を擦り込んでペーパーとラップをまいて冷蔵庫で寝かして作る塩豚。これを焼くだけでなかなか美味いのだけど、吉祥寺でふらりと見つけた、なかなかなお店ここでピーマン醤油麹ってのを見つけてしまったわけだ。で、これがアホほど美味かったんだ。...
[食材]調味料

久米島・おやつ村の黒ざーたー(純黒糖)

いろいろご縁がありまして、久米島の純黒糖をいただいたわけです。黒糖っていってもいろいろあって、純黒糖ってのはなかなか手に入らないんじゃなかろうか。サトウキビだけで作られてるのが純黒糖。それ以外の黒糖は加糖黒糖つって、粗糖や糖蜜とか入ってるか...
[レシピ]おつまみ

野郎飯流・鶏むね肉ときゅうりの石垣島ラー油和え

野郎飯流・鶏むね肉ときゅうりの石垣島ラー油和えのレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。
PR