[レシピ]蒸し物高級すぎて震える、桑名の蛤と大黒しめじの酒蒸し 本気で高級でいい蛤は高いけど、お値段以上だなと本当に思わせてくれます。今日は、輪切りのゆずと、大黒しめじを一緒に入れて酒蒸しにしています。難しいことは一切していないです、とにかくうまくて困ります。■材料・国産の蛤(食べたいだけ)・大黒しめじ... 2024.04.01[レシピ]蒸し物[レシピ]魚介
[レシピ]パスタかけ放題!いくらのクリームフェトチーネ つっこ飯という、いくらをアホほどかけまくる丼がすすきのにあるのだけど、それをイメージして、クリームベースのパスタを下敷きにして、いくらをかけ放題かけるというとんでもないもんを作ってしまいました。■材料・いくら醤油漬け(アホみたいにたっぷり)... 2024.03.31[レシピ]パスタ[レシピ]魚介
[レシピ]ごはんもの究極シンプル海老塩チャーハン 海老の炒め物を作った時に、下味つけて仕込んでおいた海老がありまして。このえびで、シンプルなチャーハンを作ってみたら、爆裂に美味かったわけです。味つけは、なんと塩だけ。最近思うのよ、ぶっちゃけ塩だけでいいって。うま味を追加する理由がわからんの... 2024.03.28 2024.03.30[レシピ]ごはんもの[レシピ]炒めもの[レシピ]魚介
[レシピ]炒めもののらぼう菜と海老の豆鼓醬炒め のらぼう菜を買ってきました。西多摩地域や飯能方面で栽培されている、長距離輸送や大量出荷に不向きとされているナバナ類の野菜だけど、まぁ煮ても炒めても美味いのよ。ほんのり苦味がいいのよ。そこに、海老とか合わせてごらんなさいな、飛ぶぞ。■材料・え... 2024.03.27 2024.03.30[レシピ]炒めもの[レシピ]野菜[レシピ]魚介
[レシピ]おつまみ超速・まぐろの切れ端とザーサイの中華風おつまみ もう、まじの超速です。切って混ぜるだけ。中華風なのは、もうあれよ。ごま油とオイスターソースかければ、いやでもそんなふうになるって。■材料・まぐろの刺身の切れ端(食べたいだけ)・ザーサイ(食べたいだけ)・ねぎ(適量)・オイスターソース(適量)... 2024.03.24 2024.03.27[レシピ]おつまみ[レシピ]スピードおかず[レシピ]魚介
[レシピ]炒めものフワッフワのたらこにんじん これ作ったらさ、秒で消えていったよ。食感フワッフワで、にんじん嫌いの人がアホほど食べたレシピ。別に、にんじん嫌いの人むけに作ったわけじゃないのな。ライムも添えておいたけど、これ絞ると、またいいのよ。レモンでもいいけど。■材料・にんじん(食べ... 2024.03.22 2024.03.27[レシピ]炒めもの[レシピ]野菜[レシピ]魚介
[レシピ]カレータラと九条葱の海老出汁スパイスカレー スパイスカレーは、思ってるより簡単です。簡単が故に、奥深く難しい。自由度が高いっていうのもあるけどね。今回は、赤海老の刺身を食べてたので、余りの頭やら殻で出汁をとって、ざざっと作りました。当然米に合いますが、なくてもいいです。そのままおかず... 2024.03.08 2024.03.09[レシピ]カレー[レシピ]魚介
[レシピ]鍋野郎飯のぶりしゃぶ2024年版 春になってきていますが、ぶりしゃぶやってます。復興支援だ!とか思って、北陸方面のぶりを見つけたら買ってますが、なけりゃ鹿児島とかのを買ってます。わらさとかでもいいですが、やっぱり脂乗ってると嬉しいです。ぶりしゃぶは、結構やってて、料理の仕方... 2024.03.04 2024.03.06[レシピ]鍋[レシピ]魚介
[レシピ]たれ出汁で炊いた超万能な炊き生のり 2024年、衝撃的な料理を覚えました。よく行く割烹で、刺身と一緒に出されたそれは、そのままでも美味い、刺身や天ぷらと合わせても美味いという、恐ろしいバイプレイヤー出会った。当然、作り方なんてざっくりとしか教えてもらってない。でも、再現した。... 2024.02.27[レシピ]たれ[レシピ]魚介
[レシピ]おつまみ1時間寝かしてから食べる霜降り漬けマグロ 熱湯に通すか軽く炙るかして表面だけに熱を入れてから冷水にさらして作る霜降り造りという技法があって、基本的には臭い関連の対策でやるものではあるけど、味わいや食感も若干変わるので、あえてやる事もあります。さっと火を入れたところに染みる醤油だれの... 2024.02.23[レシピ]おつまみ[レシピ]魚介
[レシピ]前菜鰤と、とろとろ葱のカルパッチョ 地味で映えない、ワインや日本酒に合う料理です。鰤の切り身を刺身にして塩とEXVオリーブオイルを振って、葱を刻んでとろとろになるまで焼いて白バルサミコ酢に漬けたもの乗っけて食べるという、まぁごくシンプルなやつです。葱マリネが結局美味いのでどう... 2024.02.16[レシピ]前菜[レシピ]魚介