[レシピ]汁物イタリアの食べるスープ、野郎飯のリボリータ リボリータ=再び煮込むという意味。イタリア/トスカーナあたりの飯で、余り野菜をことこと煮込む食べるスープらしい。らしいって言ってるのは、イタリアで学んできたわけじゃないから。でもまぁ、この一杯でお腹いっぱいなる事は間違いない。白かオレンジワ... 2024.03.10[レシピ]汁物[レシピ]豆[レシピ]野菜
[レシピ]炒めもの想像以上に秒殺、ニラとミントの塩炒め 正直驚愕しました。知ったのは、酒徒さんの本 「あたらしい家中華」に書いてあったもの。え?ニラ単体の炒め物は結構やるけど、ミント入れていいんだ!?まぁ、ミントをアホほど使ったサラダもちょいちょいやるし、まぁありだとは思うけどと思いながら作って... 2024.03.07[レシピ]炒めもの[レシピ]野菜
[レシピ]焼き物焼き揚げと焼き椎茸のみぞれがけ ポイントは何かと聞かれれば、食材をしっかり焼く事と、アホほど大根おろしを作る事。これだけ。あとは、醤油と酢を混ぜたタレをさっとかけるだけだからまぁ簡単だし、とにかく美味い。酢が入るのもポイントだな。これで味わいがしっかり締まるからね。■材料... 2024.02.29 2024.03.01[レシピ]焼き物[レシピ]野菜
[レシピ]焼き物パリパリ鶏もも肉ソテーのせりごぼう添え九州醤油味 皮をパリパリにして焼くチキンソテーは本当によく作ります。パリパリジューシーが美味いし、溶け出した脂で野菜を焼いて添えるのも良いものだけど、今回は味付けを甘い九州醤油に託したわけですが、これが激ハマりしました。ワインと共に楽しめますが、白米で... 2024.02.25[レシピ]焼き物[レシピ]肉[レシピ]野菜
[レシピ]蒸し物里芋の塩ねぎごま油絡め ごま油と塩があれば大体の飯はうまいよねってなるけど、ここにねぎが入ったらもう最強。蒸した里芋に絡めてやれば、不思議と里芋がどんどん皿から消えていきます。■材料・里芋(食べたいだけ)・ごま油(適量)・塩(適量)・小ネギ(思ったよりもたっぷり)... 2024.02.24[レシピ]蒸し物[レシピ]野菜
[レシピ]汁物干し野菜(茄子・ピーマン)の赤だし味噌汁 干し野菜ってのはまぁ便利で、「野菜を洗う」→「水気をふく」→「切る」→「風通しがよく日の当たる場所に干す」っていう簡単な工程で、味わい深くなるのと野菜特有の青臭さが消えるので食べやすくはなる。アホほど野菜が手に入ったらこういう事もやるんです... 2024.02.22 2024.02.23[レシピ]汁物[レシピ]野菜
[レシピ]おつまみここも食えるから捨てるな!パクチーの根の醤油スパイス炒め せりの根も大好きな俺です。あれは根っこが上手いんだ。パクチーもです。上の葉っぱや茎だけじゃなく、根っこも食えるし美味いんです。まぁ、捨ててる人も結構いるんだろうけどさ、食えるし美味いから。ごま油で炒めて醤油と簡単なスパイス(今回はガラムマサ... 2024.02.21 2024.02.23[レシピ]おつまみ[レシピ]スピードおかず[レシピ]炒めもの[レシピ]野菜
[レシピ]サラダ1分で作れる生が美味い春菊の九州醤油ナムル 作ってみたら、恐ろしく美味かった。いや、本当に恐ろしい。ボウルに山盛り作った生の春菊が秒で消えました。それくらい、感動的に美味いです。■材料・春菊(食べたいだけ)・ごま油(適量)・九州醤油(ごま油と同量)・すりニンニク(適量)■作り方1.ボ... 2024.02.17[レシピ]サラダ[レシピ]スピードおかず[レシピ]野菜
[レシピ]煮物味付けは塩だけ、厚切りベーコンと白菜の出汁煮 調味料、塩だけ。なんなら要らないかも。実際に、塩はひとつまみしか使ってません。あとは出汁だけ。なんなら究極のところ塩と水でもいいんだけどね。アホほど白菜がたくさん食えます。そして、超絶簡単です。■材料・白菜(食べたいだけ)・厚切りベーコン(... 2024.02.15 2024.02.16[レシピ]煮物[レシピ]肉[レシピ]野菜
[レシピ]サラダにんじんとセロリとくるみの白バルサミコラペ にんじんもセロリもモリモリアホほど食べられてしまう、どうしようもなく美味いラペです。白バルサミコ酢がなければ、美味しい酢(富士酢とか)でやってもいいです。くるみのオイリーな旨みがアクセント。でもまぁなくても成立します。■材料・にんじん(食べ... 2024.02.12[レシピ]サラダ[レシピ]前菜[レシピ]野菜
[レシピ]煮物メインは大根!白バイ貝と厚切り大根を炊いたやつ 島根とかで獲れる白バイ貝が手に入ったら、美味しく炊いてあげるのが最適解なのかなと思ってますが、大根と合わせたらそりゃ最高でしょう。大根は厚切りがいいです。いっぱい味をしみしみにさせますが、時間がないとかだったら、厚切りはあきらめましょう。■... 2024.02.04 2024.02.05[レシピ]煮物[レシピ]野菜[レシピ]魚介