ペヤングの寿がきやのやつを食べたけど、
やっぱり、普通のスガキヤラーメンが食べたくなる愛知県の人です私。
あまつさえ買っておいた寿がきやラーメンの袋麺、家で作ってみることにしました。
基本的な作り方じゃないですが、水の量は規定通り500mlで、鍋で湯を沸かして、麺を入れて煮ていき、粉スープを入れるここまではよかろう。
丼に具合の良くなった麺を入れて、その上に卵を割り入れて、すぐさま白身のところに熱々スープをかけたのち、蓋をする。しばらくして白身が固まったら、刻んだねぎを散らして完成。

こうなりました。付属の小袋の中身をざっと散らして、ワシワシと喰います。
まぁあれです。チキンラーメンのやり方に煮てます。
味は、ちゃんと寿がきやのスガキヤラーメンです。
美味いよね、寿がきや。
Amazon.co.jp: 寿がきや 即席SUGAKIYAラーメン 111g×12個 : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 寿がきや 即席SUGAKIYAラーメン 111g×12個 : 食品・飲料・お酒