[食材]加工食品話題のカップ麺・名店の味天下一品京都濃厚鶏白湯を食べてみた。 サンヨー食品が作って天下一品が監修した、あのコッテリラーメンのカップ麺。今までなんで出てこなかったんだろうっていう感じだが、巷で話題になってるので、僕も食べてみることにしました。ちなみに、本店も1度行ったことあります。... 2021.10.31[食材]加工食品
[レシピ]煮物ハロウィンに食べる、かぼちゃのシンプルな煮物 かぼちゃをざっくり切って、醤油と酒とみりんで煮る。ただ、それだけです。でも、うまいんです。ハロウィン=かぼちゃ というイメージしかないので、とりあえず、こんな感じでよかろうかと。■材料・かぼちゃ(食べたいだけ)・醤油(適量)・日本... 2021.10.31[レシピ]煮物[レシピ]野菜
[レシピ]焼き物かぼちゃを器にしたかぼちゃのグラタン かぼちゃを半割にして、中身を掘り出して器にして、中に具材をどんどん入れて、ホワイトソースとチーズを突っ込んで、オーブンで焼けば、ワオ!って感じのグラタンができます。インパクトあるよね。■材料・かぼちゃ(食べたいだけ)・海老(食べた... 2021.10.30[レシピ]焼き物[レシピ]野菜
[レストラン訪問]テイクアウト日本橋 天丼 天むす 金子半之助 エキュート赤羽店 で買った上天丼弁当 金子半之助は、お店でも食べたことがある。お値打ちにしっかり食べさせる天丼だったなぁっていう記憶がある。さて、そのお弁当版をたまたま赤羽で見つけたので買ってみたわけです。まぁ天丼弁当ですから、水蒸気でべっちょりはするよな... 2021.10.29[レストラン訪問]テイクアウト
[食材]加工食品ファミマ×ラーメンデータバンク共同開発のカップ麺、支那そばや監修 醤油らぁ麺実食レビュー 国内大手カップ麺メーカー5社(エースコック株式会社・サンヨー食品株式会社・東洋水産株式会社・日清食品株式会社・明星食品株式会社)の横断企画。ファミリーマート×ラーメンデータバンク共同開発「なかなか食べに行けない店」第1弾はこちらで... 2021.10.28[食材]加工食品
[食材]加工食品すごいニンニク。「WAGYUMAFIA」監修 ポテトチップス ULTRA GARLIC WAGYUMAFIAといえば、「いってらっしゃい」なあのユニットです。そんな方々が、わさビーフの山芳製菓さんで作ったULTRAGARLICデザインは、WAGYUMAFIAのデザイン踏襲。白と黒のシンプルなこういうデザイ... 2021.10.27[食材]加工食品菓子
[レストラン訪問]そば目黒・そうめん酒場はやし、旨いそうめんと酒のつまみ 創作系の三輪素麺が食べられるっていうので、なかなかめずらしいお店かなぁ思う目黒権之助坂にある、そうめん酒場はやし。前は、ビストロシン2が入っていた物件だったかな。最近また入れ替え激しいからねここも。興味あったので入ってみました。... 2021.10.26[レストラン訪問]そば[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]そば大森町・蕎麦や もりいろ、丁寧に旨い俺の好きな蕎麦屋 初めに書いておこう。近所に住んでいたなら、確実に通い詰めるお店です、ここは。本気でちゃんと蕎麦も旨いし接客もいいしで、最高です。京急の大森町駅からも近い。というか、こんなところにこんないい店あるんだ的な、そんな感じ。ランチで訪問し... 2021.10.25[レストラン訪問]そば
[レストラン訪問]中華池袋・沸騰小吃城、珍しい中国全土の屋台料理を手軽に味わう。 池袋駅北口の中華ディープなエリアはそこそこに有名だが、そんな場所に出来た沸騰小吃城というビュッフェがまたディープでした。日本人があまりいない感じがいいかもしれんです。流石にできたばかりだからね、綺麗です。... 2021.10.24[レストラン訪問]中華
[レストラン訪問]ラーメン三田製麺所 阿佐ヶ谷店・とんからつけ麺 前は、十割蕎麦 嵯峨谷が入ってた物件。コロナで大変だったんだろうなぁ、閉店して三田製麺所が入りましてもう1年くらいになります。そういえば、ここの麺を食べたことなかったので、食べてみることにしました。とんからつけ麺ってのをやってみることにし... 2021.10.23[レストラン訪問]ラーメン
[レシピ]汁物超手抜き版の赤海老ビスク 海老料理やった時に廃材になる頭とか殻と野菜を、炒めて煮て潰して濾して、生クリームとか牛乳とかで伸ばして味調整して作る手抜き版ビスク。まぁ、旨いよ。手軽よ。■材料・赤海老とかの頭や殻(割とたくさん)・玉葱とかの余りとか野菜の残りとか... 2021.10.22[レシピ]汁物[レシピ]魚介