[レシピ]魚介

[レシピ]肉

野郎飯のイカしゅうまい

餃子もしゅうまいも、タネ作りがまぁめんどくさいわけだが、そこさえ乗り越えれば、あとは蒸すだけだから簡単だよね。今回は、豚とイカをしっかり練って玉葱と蓮根を刻んだやつを加えたやつで。冷えても美味いように味はしっかり目につけます。■材料・豚ひき...
[レシピ]サラダ

灰干しさんまの酢〆サラダ仕立て

前回、灰干しさんまで押し寿司を作りました。で、今回は酢〆にしてサラダ仕立てにして食べます。■材料・灰干しさんま(食べたいだけ)・酢(適量)・レタス(食べたいだけ)・人参(食べたいだけ)・水菜(食べたいだけ)・EXVオリーブオイル(適量)・塩...
[レシピ]蒸し物

愛知県産天然はまぐりの蓬莱泉を使った酒蒸し

はまぐりを買ってきたから酒蒸しにしてくれと言われて渡されたのが、愛知県産の天然物のはまぐり。有名な桑名のはまぐりとエリアが近いのもあってか。肉厚で旨味の強いはまぐり。そこに合わせるのはレモンじゃなく、地モノのミニトマトと風味づけにニンニク少...
PR
[レシピ]ごはんもの

灰干しさんまの押し寿司

和歌山市雑賀崎といえば、日本のアマルフィとも言われている場所なんだが、こういう美味しいもんがある場所でもある。西出水産さんというところで作られている灰干しさんま。魚の身を酸化させずに新鮮な状態で干物にする製法である灰干乾燥の干物。これが何が...
[レシピ]蒸し物

帆立貝柱と榎茸の昆布締め酒蒸し

やってることはシンプル。やったら美味いたまらない。■材料・帆立貝柱(食べたいだけ)・榎茸(食べたいだけ)・昆布(適量)・日本酒(適量)■作り方1.昆布はゴミなどを拭いたあと、酒をつけておく。2.1の上に帆立貝柱・榎茸をのっけて、さらに酒を振...
[レシピ]炒めもの

海老と絹さやの豆鼓炒め

大きめのむきエビと絹さやを、ごま油と豆鼓でさっと炒めただけだけど、とっても美味しいおかずです。・むきエビ(大きいやつ、食べたいだけ)・絹さや(食べたいだけ)・豆鼓(適量)・ごま油(適量)・紹興酒(適量)・オイスターソース(適量)■作り方1....
[レシピ]ごはんもの

マグロ赤身変わり鉄火丼

飯とマグロ、以上。シンプルなんだけどね、これが醤油とごま油を混ぜたタレに潜らせて、それでご飯にのっけてってなるとさ、かなりうまいんだ、ただし、調味料はええもん使わないとだめです。■材料・ご飯(食べたいだけ)・マグロ赤身(食べたいだけ)・醤油...
[レシピ]炒めもの

殻付きえびとシーフードミックスの塩とレモンの炒め、ふわっと醤油の風味

タイトル長いけど、やってることはすごく簡単。どんどんフライパンに入れて炒めるだけ。野郎飯ですから。ちなみにこの料理は、友人宅の冷蔵庫の中にあったもので、その場で即興で作ってます。皿出したら、瞬殺でした。■材料・殻付きの海老(食べたいだけ)・...
[レシピ]カレー

サバと玉ねぎのカレー

実際やってる事はシンプルです。スパイスと玉ねぎを炒め、サバも入れて焼いて、煮てカレーにする。たったこれだけ。さっぱりしたカレーです。もったりしたやつじゃないですので、小麦粉とかは使いません。油は使ってるけどね。■材料・サバ切り身(食べたいだ...
[レシピ]揚げ物

人参・三つ葉・生桜海老のかき揚げ

野菜多め、生桜えびがとともに食べるかき揚げ。さくさくのところを、一気にどうぞという感じですね。白米と天つゆでわしわし食べるもよし、うどんやらそばと一緒に、でもいいですね。■材料・人参(食べたいだけ)・三つ葉(食べたいだけ)・生桜えび(食べた...
[レシピ]肉

まともにいい食材を使った場合に限って美味しい料理、うにく

以前、うにくのレシピを書きました。よい食材じゃないと、正直まじでおすすめしないレシピなんですが、よい食材でまともな調理にすると、うそっていうくらい美味いです。予算度外視でやれば最強。そうじゃないなら、まじでおすすめしない、そんなレシピもあっ...
PR