人参・三つ葉・生桜海老のかき揚げ

かき揚げ [レシピ]揚げ物

野菜多め、生桜えびがとともに食べるかき揚げ。
さくさくのところを、一気にどうぞという感じですね。白米と天つゆでわしわし食べるもよし、うどんやらそばと一緒に、でもいいですね。

■材料
・人参(食べたいだけ)
・三つ葉(食べたいだけ)
・生桜えび(食べたいだけ)
・薄力粉(適量)
・水(適量)
・卵(適量)
・揚げ油(こめ油を利用、適量)

■作り方
1.人参を細く切る。三つ葉を適当に刻む。それを生桜えびとともに合わせ、薄力粉をさっとかけて混ぜる。

2.水と卵を混ぜておいて、そこに同量の薄力粉をさっくり混ぜて衣を作って、1に混ぜて、揚げる。

3.揚げたら油を切って、もりつけて完成。

言うてもかき揚げって難しいんで、練習しておくんなまし。

こちら参考に。

下村企販 天ぷら鍋 継ぎ目のない 鉄 揚げ鍋 【日本製】 鉄 IH対応 天ぷら 18cm 1.7L 41109 燕三条
油が対流しやすい丸底 油温が一定だと揚げ物が美味しく仕上がる 一枚板でつくられ継ぎ目がないので、汚れが溜まりにくい ※IH調理器の自動温度調節機能が使えない場合があります

タイトルとURLをコピーしました