[レシピ]野菜

[レシピ]煮物

焼いた油揚げと菜の花を炊いたやつ

その名の通り、しっかり焼いた油揚げを刻んで、菜の花と一緒に出汁と砂糖と薄口醤油と酒で炊いたシンプルなやつ。間違いなく美味しい。こういうシンプルなやつがいいんです。■材料・油揚げ(食べたいだけ)・菜の花(食べたいだけ)・鰹節と昆布でとった出汁...
[レシピ]おつまみ

ホタルイカと三つ葉の酢味噌和え

スーパーとかで買ってきた旬のホタルイカと一緒についてくる酢味噌、あとは三つ葉があれば即できるおつまみ・前菜。日々の飯はまぁまずこれでいいのよ。■材料・ホタルイカ(食べたいだけ)・酢味噌(適量)・三つ葉(適量)■作り方1.ホタルイカの目をとっ...
[レシピ]おつまみ

三つ葉と塩昆布と鯛皮の和え物

鯛の皮を湯引きして、塩昆布と三つ葉と胡麻油で和えるだけ。これだけで、最高に美味いおつまみ・副菜ができる。たまらんぜ。■材料・鯛皮(食べたいだけ)・三つ葉(食べたいだけ)・塩昆布(適量)・太白胡麻油(適量)■作り方1.鯛皮を湯引きし氷水で締め...
PR
[レシピ]おつまみ

フライパンのまま出す千切りキャベツ豚アンチョビ焼き

使うのは、千切りキャベツに豚肉にアンチョビにクレイジーソルトみたいな調味料と少量の油。これだけ。フライパンに全部セットして蓋して加熱するだけ。それで美味いならいいでしょっていう簡単なやつです。なんなら、全部コンビニで揃うかなっていう感じです...
[レシピ]揚げ物

台湾で出てきそう風・五香粉ポテト

米国ポテト協会から送られてきたポテト達。とりあえず、ラムウェストンのウェッジカットを使ってみることにしました。そして、普通に油で揚げても美味いと思うけど、今回はノンフライヤーでやってみました。前にモニターとしてもらったやつですね。割と優秀な...
[レシピ]揚げ物

ご家庭で作る、芹と海老のかき揚げ

天ぷら、それもかき揚げなんて本当に難易度の高い料理なんだけど、やれたれ最高なんだよね。かき揚げで、モリモリ酒も飲めれば白飯もがっつりいける。■材料・むきえび(食べたいだけ)・芹(食べたいだけ)・薄力粉(適量)・卵(適量)・冷水(適量)・好き...
[レシピ]煮物

別立ての牛すじ大根

大根を煮ます。牛すじを煮込みます。2つを合体させて、刻んだ柚子をあしらうと、牛すじ大根になります。牛すじと大根を一緒に煮るのが一般的だとは思うのですが、煮込みを別にして合わせたら、それはそれで美味しい!食べ進め方などで味わいを変化させられる...
[レシピ]炒めもの

大根の皮と葉の黒胡椒塩炒め

大根を桂剥きした後の皮と葉も、ちゃんと美味しいです。そりゃそうだ。そうでなければ物理的におかしい。適当に塩と黒胡椒と胡麻油だけで大勝利します。胡麻油ってずるいよね。■材料・大根の皮と葉(食べたいだけ)・黒胡椒(適量)・塩(適量)・胡麻油(適...
[レシピ]煮物

超長風呂の昆布出汁茹で大根

大根の皮を剥いて、昆布出汁で煮る。以上。淡い味わいでめちゃくちゃ美味いですが、めちゃ時間かかります。時短求道者の真逆を行きます。■材料・大根(食べたいだけ)・昆布(適量)・水(適量)■作り方1.大根を適当に輪切りにして、桂剥きをする。面取り...
[レシピ]肉

切って煮るだけ、白菜と椎茸と鶏もも肉の塩中華鍋

鍋はある意味、究極の時短料理だと思う。食材を切って鍋に入れて鍋汁を張って煮るだけで完了するので最高なんだが、この鍋汁を作る工程を省く事でさらに時短化してます。というより、あれこれ悩まず考えずに作ってもできてしまう鍋ですこちら。■材料・鶏もも...
[レシピ]煮物

トマト肉じゃが(鶏)

すき焼きにトマトを入れるレシピ、そこそこに出回っているけど、肉じゃがも味的には似たような料理なので、じゃあトマト入れちゃえっていうそういうノリなのと、肉じゃがといえば牛か豚という感じですが、まぁ鶏でもいいじゃんかっていうそういう感覚で作って...
PR