[レシピ]焼き物

[レシピ]焼き物

豚塊ローストとわさび菜サラダ

割と、この組み合わせはよくやります。豚の肩ロースをオリーブオイルとローズマリーでマリネしておいて、ローストにする。わさび菜は刻んでオリーブオイルと塩と粒マスタードとレモンで和えておく。皿にどんと盛れば、なかなかに映える。いいじゃないか。■材...
[レシピ]焼き物

葉玉ねぎソテーツナトマトソース

葉がついたまま玉がふくらむ前に収穫した玉ねぎ、葉玉ねぎ。だいたい1〜3月くらいに出回るものかなと思います。もうこれは、焼くだけで美味しいけど、色的に、赤いソースと白い皿っていう組み合わせだと、なんかリッチになるよねって思ってこうしました。ツ...
[レシピ]焼き物

オレンジ白菜のステーキ、スパイス塩とともに。

前ね、こういうの作ったんです。葉物野菜って焼くと美味いです。レタス焼いて美味いなら、白菜焼いても美味いです。糖化して焦げた部分のなんとも言えないいい香りとかもするし、そもそも甘い野菜だったらさらに甘くなるし美味いし。で、食べすすめていって飽...
PR
[レシピ]焼き物

清見オレンジ薫る紫小カブの葉焼き

かぶとか大根とかの葉っぱって捨てちゃう人はいないだろうけど(いるのかな)、そもそも売られてる時にない事もあるけど、葉がしっかりついてるなら料理してしまえっていう話。加熱すると大体カサ減るので、食べたら一瞬です。ふつーに焼くだけじゃ面白くない...
[レシピ]焼き物

焼き芽キャベツの出汁炊き

芽キャベツを焼いたやつを、出汁で炊いて味付けしたもの。甘くて美味くて、瞬殺されます、思ったより多めに作った方がいいかもしれません。■材料・芽キャベツ(食べたいだけ)・出汁(好きなものでとる、適量)・酒(適量)・味醂(適量)・薄口醤油(適量)...
[レシピ]焼き物

新解釈アッシェパルマンティエ

アッシェパルマンティエは、ちょいちょい作ります。今回は要素を組み替えて構築しなおしたらこうなっちゃったっていうそういう創作料理になってます。■材料・マッシュポテト(食べたいだけ)※仕込み方はこちら。今回はポテトフレークを使いました。・牛赤身...
[レシピ]焼き物

フライパンのまま出す千切りキャベツ豚ハリッサ焼き

前回出した、ズボラなレシピ。今回は、味付けを「ハリッサ」と塩だけでやりました。これが刺激的で美味いのです。■材料・千切りキャベツ(食べたいだけ)・豚肉薄切り(食べたいだけ、冷凍とかでもいい)・ハリッサ(適量、チューブに入っているやつとかでい...
[レシピ]おつまみ

フライパンのまま出す千切りキャベツ豚アンチョビ焼き

使うのは、千切りキャベツに豚肉にアンチョビにクレイジーソルトみたいな調味料と少量の油。これだけ。フライパンに全部セットして蓋して加熱するだけ。それで美味いならいいでしょっていう簡単なやつです。なんなら、全部コンビニで揃うかなっていう感じです...
[レシピ]焼き物

デミグラスソースで食べるジャンクなステークアッシェと細切りポテト

平たく言えば挽き肉のステーキだけど、こうも言える。粗挽きハンバーグ。それに、ポテトを添えるのなんてのは大定番なんだが、今回は、ハンバーグを焼いた時に出る汁にデミグラスソースとバターを加えて煮詰めたソースでゴリゴリに食べてもらおうと思って作り...
[レシピ]焼き物

超絶シンプルな、焼き牛蒡

土付きの、しっかりしたいい牛蒡が手に入ったなら、洗って切って、少量の油で焼いて、塩を当てるだけでほら、もう美味しい。というかね、これでいいんです。いい食材を手に入れれば入れるほど、料理はシンプルになります。美味しいって、そういうことだって思...
[レシピ]焼き物

葱鮪(大トロと葱の醤油焼き)

ねぎま鍋から着想を得た、令和の世の中じゃ罰当たりな高級な料理なんだけど、それこそ昔々その昔は、とろなんて価値が全然なくって、庶民の食い物って感じでねぎま鍋ができたってのを考えると、この一皿もなかなかに感慨深い一皿かなあと思う。■材料・大トロ...
PR