[レシピ]魚介

[レシピ]前菜

レモンオリーブオイルと塩で作るシンプルな鯛のカルパッチョ

用意するものは、鯛の身とレモンオリーブオイルと塩とクレソン。上等な味わいにするので、鯛の身は脱水します。ちゃっちゃと食べたい方はこの工程すっとばしてもいいけど、ちゃんとしたいなら、ちゃんとしようっていう話です。■材料・鯛(食べたいだけ)・塩...
[レシピ]焼き物

ガスコンロの魚焼きグリルで充分に美味しく焼ける、宮城の養殖ぶりカマ塩焼き

居酒屋とかでも人気なカマ塩焼き。今日はたまたま宮城の養殖物のぶりカマが手に入ったので、塩を振って焼くことにしました。最新鋭のガスコンロでなくても、余裕で美味しいカマ塩焼きはできます。■材料・ぶりカマ(食べたいだけ)・塩(適量)※欲しい人は、...
[レシピ]焼き物

シンプルに美味しく。キハダマグロソテー、たまり醤油バター

醤油とバターはもう鉄板の組み合わせ。魚なんてもうこれで大体正解。だからこそ、いい醤油いいバターを使う。今回はたまり醤油を使います。■材料・キハダマグロ切り身(食べたいだけ)・塩(適量)・バター(適量)・たまり醤油(適量)・クレソン(適量)■...
PR
[レシピ]揚げ物

ビール衣の稚鮎のフリット

フリット衣にビールを加えてやる方法は20歳あたりの頃に店で学びました。炭酸に含まれていた二酸化炭素が揚げる時に一気に蒸発して衣に空洞を作り、サクサクにするってのが原理なので、まぁ別にビールじゃなくて炭酸水でいいんですけどね、味わいがつくので...
[レシピ]おつまみ

電子レンジで作るカリカリじゃこチーズ

ちりめんじゃこと粉チーズだけあればいいです。混ぜて電子レンジで加熱するだけで、カリカリのじゃこチーズの板ができます。そのまま食べてもいいし、サラダに使うクルトン代わりにもしていいし。すごく簡単です。■材料・ちりめんじゃこ(食べたいだけ)・粉...
[レシピ]炒めもの

イカゲソときゅうり、レンコンしめじのニンニクわた炒め

具材を切り揃えてイカゲソと一緒に炒めて、擦ったニンニクとイカのワタと醤油。酒のつまみに最高な炒め物ができる。米にもあう。たまらん。■材料・いかゲソとわた(イカを普通に一杯買ってくればいい、食べたいだけ。身も使っちゃっていい)・きゅうり(食べ...
[レシピ]サラダ

カリカリじゃこと水菜とポン酢サラダ

カリカリじゃこを作ったら、そのままつまみになるけど、サラダに散らせばアクセントになってよかろうもん。カリカリじゃこの作り方は、けっこう前に和装の素敵な女将さんに教えてもらった。■材料・水菜(食べたいだけ)・ちりめんじゃこ(食べたいだけ)・ポ...
[レシピ]焼き物

小笠原諸島のメカジキのバターソテーにアスパラガスと広島レモンにクレソン。

タイトル長いな。でも仕方ない、そういう名前の料理だ。メカジキとアスパラガスをバターで焼いて、レモン乗っけて、クレソン散らしましたっていうそういう感じ。シンプルだけど美味いってやつ。■材料・メカジキ(今回は小笠原諸島産、食べたいだけ)・アスパ...
[レシピ]炒めもの

鶏もも肉とアスパラガス・木耳・空豆のXO醤炒め

手早く、美味しく、しんぷるな中華のおかず。ご飯も酒も止まらない。■材料・鶏もも肉(食べたいだけ)・アスパラガス(食べたいだけ)・生木耳(食べたいだけ)・空豆(茹でてあるもの、食べたいだけ)・XO醤(適量)・紹興酒(適量)・サラダ油(少量、場...
[レシピ]ごはんもの

白ごはんの上に、醤油とワサビを絡めたヒラメ

これレシピですか?えぇ、紛れもなくレシピです。炊き立てご飯をお茶碗にもりまして醤油とわさびを溶いたものにヒラメの刺身をつけましてのっけたものです。お茶とかだしを加えれば、お茶漬けにもなりますが、そんなことはしません。白米×魚×醤油これだけで...
[レシピ]焼き物

フレンチっぽく仕上げた中華、ひらめ五香粉焼き

良いひらめが手に入ったので、いい具合に焼きにしようと思ったけど、中華的なのも食べたかったので、五香粉で香りをつけて焼いて、ソースは簡単にオイスターソースとマヨネーズと紹興酒を混ぜたものを使い、添え物はシンプルにソテーしたアスパラガスと木耳。...
PR