[レシピ]焼き物オレンジ白菜のステーキ、スパイス塩とともに。 前ね、こういうの作ったんです。葉物野菜って焼くと美味いです。レタス焼いて美味いなら、白菜焼いても美味いです。糖化して焦げた部分のなんとも言えないいい香りとかもするし、そもそも甘い野菜だったらさらに甘くなるし美味いし。で、食べすすめていって飽... 2022.03.25 2024.03.23[レシピ]焼き物[レシピ]野菜
[レシピ]おつまみ里芋バターペッパーサラダ 平たく言えば、里芋のポテサラなんですが、マヨネーズを使わずバターを使うって事とメイン食材里芋だけっていう割り切った一皿ながら、ワインによく合いますし簡単です。■材料・里芋(食べたいだけ)・バター(そこそこ多め)・塩(適量)・黒胡椒(たっぷり... 2022.03.24 2022.03.25[レシピ]おつまみ[レシピ]サラダ[レシピ]野菜
[レシピ]焼き物清見オレンジ薫る紫小カブの葉焼き かぶとか大根とかの葉っぱって捨てちゃう人はいないだろうけど(いるのかな)、そもそも売られてる時にない事もあるけど、葉がしっかりついてるなら料理してしまえっていう話。加熱すると大体カサ減るので、食べたら一瞬です。ふつーに焼くだけじゃ面白くない... 2022.03.23 2023.06.15[レシピ]焼き物[レシピ]野菜
[レシピ]サラダオレンジ白菜と塩昆布と胡麻油の即席漬 通常のポリフェノールに加えポリフェノールよりも多い量のシスリコピンが入っているため、抗酸化力の強い、ほんのり甘いオレンジ白菜。ザクザク切って塩昆布と胡麻油、ほんのちょっとだけ醤油。和えてしんなりさせたら完成という超速レシピ。これだけで美味し... 2022.03.22 2022.03.23[レシピ]サラダ[レシピ]スピードおかず[レシピ]野菜
[レシピ]サラダ清瀬にんじんとナッツのラペ 清瀬にんじんというブランドがあるのがだ、知らんかったです。青臭さがほぼなく、甘い系だがサラッとした感覚のにんじんです。じゃあもう生系で食べてもらおうかな、でもちょっとコクとか足りないよなって思って、ナッツを添加しました。あとは、調味料はごく... 2022.03.21 2022.03.23[レシピ]サラダ[レシピ]野菜
[レシピ]インスタント紫小カブと清見オレンジのラベンダーワインビネガーマリネ 美味しい調味料があったら、もうそれに味付けを任せっきりにしてもいいと思うけど、それはちゃんと味を見てから。大抵は万人受けに調整されているので、記憶に残りにくい。裏を返せば、アレンジしやすい。ですが、例外。本気で美味いやつは、それだけに任せち... 2022.03.21 2022.03.23[レシピ]インスタント[レシピ]サラダ[レシピ]野菜
[レシピ]焼き物焼き芽キャベツの出汁炊き 芽キャベツを焼いたやつを、出汁で炊いて味付けしたもの。甘くて美味くて、瞬殺されます、思ったより多めに作った方がいいかもしれません。■材料・芽キャベツ(食べたいだけ)・出汁(好きなものでとる、適量)・酒(適量)・味醂(適量)・薄口醤油(適量)... 2022.03.20[レシピ]焼き物[レシピ]煮物[レシピ]野菜
[レシピ]炒めものコンビニで買う野菜炒め用のパック野菜と冷凍豚肉で作るシャキシャキ野菜炒め 正直、シャキシャキに美味い野菜炒めは、いいフライパン使ってやってくれとかって思うのだけど、誰もがそういうのを持ってるわけではないので、まぁこういうやり方もあるよっていう感じで。味付けは塩と胡椒だけです。■材料・野菜炒め用のパック野菜(食べた... 2022.03.19[レシピ]炒めもの[レシピ]野菜
[レシピ]サラダ自家製ツナで作るディルが香る爽やかなツナサラダ 自家製ツナといえば、本気で作ったツナマヨおにぎりとかありますが。あぁ、そういやぁツナサラダっていう手もあるなぁと思って作りました。ツナは以前とちょっと作り方変えてます。あと、野菜はきゅうりだけです。■材料・キハダマグロかビンチョウマグロ(食... 2022.03.19[レシピ]サラダ[レシピ]野菜[レシピ]魚介
[レシピ]炒めもの牛すじどて煮をベースにして作るピリ辛鶏ちゃん どて煮も残り少なくなってくると、濃いタレみたいに残ってくる。そこに豆板醤とニンニクを足してピリ辛パンチのある味わいにして、鶏もも肉とキャベツを炒めてあげれば、岐阜の飯、鶏ちゃんができます。これがまた酒にも飯もあいまくるから困る。どて煮の作り... 2022.03.18 2022.03.19[レシピ]炒めもの[レシピ]煮物[レシピ]肉[レシピ]野菜
[レシピ]炒めもの牛すじどて煮で作る野菜炒め 牛すじどて煮を作っておくと、それ自体をタレとして活かして、野菜炒めにすることができます。もちろん、ちゃんと濃い味の煮物にしておくことが条件ですが。煮込みレシピはこちら■材料・好きな野菜(キャベツとかにんじんとか、食べたいだけ)・ごま油(適量... 2022.03.16 2022.03.19[レシピ]炒めもの[レシピ]煮物[レシピ]野菜