[レシピ]おつまみ基本の枝豆の塩ゆで(天狗印枝豆「味緑」) 枝豆を塩ゆでする。たったそれだけで枝豆って美味いから困る。今回、たまたま群馬県北部の沼田市を中心とした地域で栽培されている天狗印枝豆「味緑(みりょく)」が手に入ったので、ちゃんとした塩ゆでをしようと思ったわけです。■材料・枝豆(食べたいだけ... 2021.09.20[レシピ]おつまみ[レシピ]野菜
[レシピ]焼き物青森県産とうもろこし「嶽きみ」の焼きもろこし ふつうに茹でて食べても、ごりっごりに甘味が強くて美味い、青森県産の「嶽きみ」これに醤油を塗って、焼くだけです。その醤油、今回は梶田商店の再仕込み醤油を使うことにしました。もう、約束された美味しさにしかなりません。塩味と焦げがちょうど良くとう... 2021.09.07 2021.09.12[レシピ]焼き物[レシピ]野菜
[レシピ]インスタントセブンイレブンで買ってきた食材でだいたい出来る、無限キャベツチキン セブンイレブンで買ってくるもの。・パリパリ無限キャベツのもと・ほぐしたタイプのサラダチキン・千切りキャベツあとは、自宅に置いてあるラー油。これだけで、とりあえずの食事というかつまみというかそういうのができます。特に頭で考えてない、無思考系調... 2021.08.29 2021.09.11[レシピ]インスタント[レシピ]スピードおかず[レシピ]野菜
[レシピ]パスタ海老と芽ネギのバジル麹カッペリーニ 茹でてキンキンに冷やした海老とパプリカとアスパラガスそして、カッペリーニをバジル麹でまとめ、レモンオリーブオイルで仕上げた夏の美味しい一皿。イタリアンでもジャパニーズでもない、俺の料理。■材料・カッペリーニ(食べたいだけ)・殻つきの海老(食... 2021.08.11 2021.08.14[レシピ]パスタ[レシピ]野菜
[レシピ]炒めもの白だし肉厚ゴーヤチャンプルー 何度も何度もゴーヤチャンプルーを作ってますが、今日はシンプルかつ簡単なやつ。だしとかは取らず、市販の白だしと希釈するための水だけでやります。他は、普段とやり方変わりません。割と綺麗めな味になります。■材料・ゴーヤ(食べたいだけ)・ポークラン... 2021.08.09 2021.08.14[レシピ]炒めもの[レシピ]野菜
[レシピ]汁物とうもろこしと豆乳麹と甘酒の冷たいポタージュ 豆乳麹は前回作ったんですが、これをコーンポタージュにするってのがまたいいわけです。■材料・米麹(適量)・無調整豆乳・甘酒(適量)・茹でたとうもろこし(たっぷり)・塩(ほんの少し)・レモンオリーブオイル(適量)■作り方1.米麹:無調製豆乳=2... 2021.08.08 2021.08.14[レシピ]汁物[レシピ]野菜
[レシピ]焼き物グリル野菜と豆乳甘酒麹のグラタン 米麹と無調整豆乳で作る豆乳麹に甘酒を加えたものをソースにして、塩麹につけた鶏肉と野菜をグリルして、器に盛ってチーズをたっぷりかけて焼き上げたという、そこそこに手の込んだ料理。調理自体は簡単です。■材料・米麹(適量)・無調整豆乳・甘酒(適量)... 2021.08.05 2021.08.14[レシピ]焼き物[レシピ]野菜
[レシピ]炒めものシンプルに一品を作る、青梗菜と生椎茸の醤油炒め タイトル通り、青梗菜と生椎茸を適当に切ってサラダ油で炒めて醤油で味つけしたという、極めてシンプルな構成。切って炒めるだけなので、5分以内にできる超速レシピかと思います。下手な時短術を使うくらいなら、これくらい振り切っちゃうのがいいと思います... 2021.07.29 2021.08.03[レシピ]炒めもの[レシピ]野菜
[レシピ]焼き物ストウブを使って作る、ピーマンの蒸し焼き ピーマンと塩とちょっとのオリーブオイル、用意するのはこれだけ。弱中火でひたすら蒸し焼きにするだけです。これで美味しいんだからいいよね。ダイレクトにピーマン!なので、そもそもピーマン嫌いには食べられません。もっとも、これは美味しいピーマンだよ... 2021.07.27 2021.08.03[レシピ]焼き物[レシピ]蒸し物[レシピ]野菜
[レシピ]炒めもの玉葱を山ほど食べるための豚生姜焼き 主役は豚肉ではなく、玉葱。豚肉と玉葱は同量で、玉葱は肉厚に切って、トロウマな玉葱にして豚肉を食らう。そのタレは、生姜たっぷり甘めの醤油だれ。こんなんもうたまらんに決まってんだろ。■材料・玉葱(食べたいだけ)・豚ロース肉かバラ肉(玉葱と同じ量... 2021.07.22[レシピ]炒めもの[レシピ]肉[レシピ]野菜
[レシピ]サラダとうもろこしとキャベツとベーコンとピーマンで作るコールスロー コールスロー。実は野菜をもりもり食べるのに最適なサラダなんじゃないかなって思う。とうもろこし、ベーコン、ピーマンを加えたら、これはこれで見目麗しいし美味しいんじゃないかなって思い作りました。レモン汁でしっかり酸をたたせるのがポイント。■材料... 2021.07.22[レシピ]サラダ[レシピ]野菜