8月13日のミツカンさんのXの投稿であった
「冷やし中華なんてこれだけでも充分美味しいです」という、
具なし冷やし中華の投稿は非常に秀逸だったと思う。具なんてなくていいんだよ。
でも、何故あれは炎上したのか、そして投稿削除し謝罪してしまったのか。
会社的に謝っといた方が対外的にも社内的にもとかいう感じと推察してますが、
SNS担当者が本当に浮かばれない。俺が担当者だったら多分謝らない。おうでるとこ出てこいやってなっちゃう。(そして上の人にすごい怒られてあかん処分がくだるまでがワンセットだろうなぁ)
こんなん叩いた人間のお心がなんだかさもしいというかさみしいというか、
まぁ気持ちが全然わからんわけですが、なんだかなぁとか思うわけです。
それはそうと、具なし冷やし中華は美味いし、
これをカラヒグ麺でやったらまぁとんでもなく美味しくなるわけで、
じゃあまぁやってみますかというそんなお話です。
■材料
・カラヒグ麺(食べたいだけ)
・濃口醤油(適量)
・酢(適量)
・レモン汁(適量)
・味醂(適量)
・マヨネーズ(愛知県民なら入れます。他の県民は多分いらないって言うと思う)
■作り方
1.醤油3:酢3:レモン汁1:味醂1で合わせて混ぜて冷蔵庫で馴染ませておく。
2.カラヒグ麺を茹でて、冷水でしっかりしめて、水気を切る。
3.1と2を器に盛り、愛知県民的に食べたいならマヨネーズを添えて完成。
■まとめ
俺はどこまでも愛知の民なので、マヨネーズを添えてます。
それを見越しての、冷やし中華のタレです。砂糖は使いません。
醤油は三つ星醤油、酢は富士酢、味醂は三河みりんを使ってます。
まぁ具を入れるなら、きゅうりだけとかチャーシューだけとかでもいいんじゃないかと思う。
でも、本当に具なしで美味しいです。

ミツカン 冷やし中華のつゆ しょうゆ 360ml×4本 ストレート めんつゆ
米酢としょうゆ、ごま油をおいしくミックスした本格派の味。うすめずにそのままおかけ下さい。そのままふりかけるだけで、おいしい冷やし中華が楽しめます。※冷蔵保存中にごま油が固まることがありますが、品質には問題ありません。※均一に混ざらず辛味を強...