[レシピ]焼き物OKマートで買った牛ミスジ肉を、酒粕味噌で漬けてグリルしてみた。 レシピ的には全く前回と同じなので割愛しますが、OKマートに行ってきまして、牛みすじ肉を手に入れまして、酒粕味噌漬けにして、魚焼きグリルでグリルにしてみました。とりあえず、見た目、ものすごく美味しそうです。光のマジックっていうやつでしょうか。... 2012.03.16 2022.02.08[レシピ]焼き物[レシピ]肉
[レシピ]焼き物豚ロース肉の酒粕味噌漬けグリル 酒粕を使ったレシピをちと考えてたら、こんなん、できました。ご飯やら、酒が進む、肉レシピです。■材料・豚ロース肉(食べたいだけ)・八丁味噌(適量)・酒粕(適量)■作り方1,八丁味噌:酒粕=1:1でしっかり混ぜて、床を作り、豚ロース肉を漬け込む... 2012.03.16 2022.02.08[レシピ]焼き物[レシピ]肉
[レシピ]パン野郎飯流 パンペルデュ・サレ(甘くないフレンチトーストのワンプレート) 結構・・・かなり手間のかかる、というか手数の多いレシピかと思います。パンペルデュ=フレンチトーストサレ=塩って事で、甘くないフレンチトーストを、たっぷりの野菜といっしょに頂きましょう。■材料【甘くないフレンチトースト】・バゲット(出来れば、... 2012.03.15 2024.05.05[レシピ]パン[レシピ]野菜
[レシピ]蒸し物豚ロースと野菜の蒸し物を、ごまだれで食べる。 豚ロースと野菜を蒸し器で蒸して、ごまだれで食べる簡単料理。ハグルマ「紀州の香 ごまだれ」のゆず風味が絶品! 2012.03.14 2025.03.16[レシピ]蒸し物[食材]調味料
[レシピ]焼き物R20指定のグラタン風ボルシチ。 ボルシチにウォッカとチーズ、パン粉を乗せ焼き上げたグラタン風。身体温まるR20仕様。ガスグリルで焦げ目抜群! 2012.03.12 2025.03.16[レシピ]焼き物
[レシピ]汁物野郎飯流・ビーツが入ってないボルシチ 豚バラと野菜をトマト&ブイヨンで煮込んだ身体温まる一品。サワークリームで仕上げ。風邪でも食べたいもりもり鍋! 2012.03.08 2025.03.16[レシピ]汁物
[レシピ]焼き物たれを絡めた鶏手羽先のムニエル 鶏手羽先に下味をつけ、揚げるのではなく、うっすら小麦粉を振って焼いて、たれを絡めて、わさびと一緒に食べてもらうという、そんなかんじの一皿。■材料・鶏手羽先(食べたいだけ)・醤油(適量)・味醂(適量)・水(適量)・昆布(少しだけ)・すき焼きの... 2012.02.28 2024.04.20[レシピ]焼き物[レシピ]肉
[レシピ]肉野郎飯流・牛赤身肉のビステッカ 牛肉をもりもりと食べるなら、赤身が一番だと、この1~2年で気づきました。しかも、お値段もお手頃なのでね、本当に素敵です。ビステッカってのは、イタリア流のステーキ。本当は、炭火でがつんと焼くんだけどね、今回は魚焼きグリルで焼いてます。■材料・... 2012.02.22 2020.08.10[レシピ]肉
[レシピ]カレー野郎飯流・酒粕チキンカレー ふつうのカレーライスに見えるでしょ?でもさ、カレーにちょっと白いつぶつぶ見えないかい?これ、酒粕なんですわ。案外これ、滋味深くて旨いカレーになります。■材料・カレールー(酒粕を入れるとマイルドになるので、絶対辛口!必要な分量を適当に。ちなみ... 2012.02.17 2021.03.24[レシピ]カレー
[レシピ]うどん野郎飯流・鶏の水炊きのシメのうどん ちゃんとした鶏の水炊きをやるとね、出汁自体がもの凄く濃くて素敵な味になっているんだ。だとしたら、〆にうどんとか雑炊とかってなるけど、せっかくなので、出汁にでんぷん質を影響させない状態でうどんを提供したくなり、こういう風にしてみました。■材料... 2012.02.15 2020.09.20[レシピ]うどん[レシピ]肉[レシピ]鍋
[レシピ]肉野朗飯流・鶏の水炊き 鍋もんの定番と言えば、鶏の水炊き。最近では少なくなったけれども、単なる寄せ鍋の具材が鶏メインだから水炊きというそういう考えの方もいるみたいだど、実際は全く別ものだよね。鶏がらが手に入れば、スープからじっくり炊くけど、今回は、鶏がらを使わずに... 2012.02.14 2023.05.03[レシピ]肉[レシピ]鍋