[レシピ]焼き物

[レシピ]焼き物

美味しい豚ロース肉を手に入れたら作る、シンプルなソテー

上等な豚ロース肉は、パッといい塩をふってソテーにするだけ。あとは野菜でも添えとけばいい。大体から素材がよけりゃ、下手な料理はしないほうがいいわけですわ。■材料・豚ロース肉(食べたいだけ)・塩(美味しいやつを適量、俺は岩塩を利用)・豚の脂(適...
[レシピ]焼き物

分厚い牛赤身肉を家でガスと鉄板で焼いただけ。それをステーキという。

家で肉を焼こう。ステーキを焼こう。ただそれだけ。肉に塩をふって焼くだけです。ほら簡単!家のガス台に鉄板を置いて加熱して、適当に油を馴染ませて、常温にした牛肉に塩をふって、あとは焼くっていうそれだけなのにさ、簡単に思ってたら難しいっていうそう...
[レシピ]焼き物

あらかじめ漬け込んでから焼くだけ、鶏もも肉醤油漬け込み焼き

美味い醤油を使って、鶏もも肉を漬け込んでから焼く。ただ、それだけ。それゆえに、このレシピでは、「真っ当に美味い本物の醤油」を使うのが前提条件になります。シンプルにすればするほど、食材のパワーが要求されるので、逆にどうしようもない食材調味料し...
PR
[レシピ]焼き物

シンプルに焼くだけ。焼きたけのこの山椒塩かけ

下処理したたけのこをフライパンで焼いただけ。そして、山椒と塩を混ぜたものをパラパラとかけただけ。それだけで美味いならいいじゃんね。■材料・下処理したたけのこ(食べたいだけ)・山椒粉(適量)・塩(適量)■作り方1.下処理したたけのこを適当に切...
[レシピ]焼き物

スパイスと出汁が優しく香るメカジキとトマトと白ナスのソテー

焼くという行為だけで、素材の美味しさを最大限まで高め、スパイスで尖らせ、それを最後に出汁でまとめるというそういう料理。フレンチっぽい一皿にできるんだけど、普段はメニュー専用調味料なんて使わずに作るけど、今回は、ちょっとこれを使ってみた。なん...
[レシピ]焼き物

おもいの鉄板で焼く、白アスパラガス鉄板焼き

おもいの鉄板っちゅうのがある。28cmなので、長いもんもそのまま焼ける。だったら素焼きでもやろう。■材料・白アスパラガス(食べたいだけ)・オリーブオイル(適量)・塩(適量)・黒胡椒(適量)・EXVオリーブオイル(適量)■作り方1.下処理した...
[レシピ]焼き物

塩とカレー粉を混ぜて擦り込んて焼いただけの鶏もも肉

塩とカレー粉を混ぜて鶏もも肉に擦り込んで、あとはシンプルに焼くだけ。塩焼きのシンプルさに飽きたら、スパイス加えたらいいよねっていう単純な話。■材料・鶏もも肉(食べたいだけ)・塩(適量)・カレー粉(適量)・サラダ油(ほんの少量)■作り方1.塩...
[レシピ]焼き物

若干厚切り豚ロース肉と、たっぷり玉ねぎの生姜焼き

分厚く切った豚ロース肉と、たっぷり玉ねぎ。タレに漬け込んでから焼く。余計な事はしないボリューミーな感じで。■材料・豚ロース肉若干厚切り(食べたいだけ)・玉ねぎ(食べたいだけ)・生姜(たっぷり)・醤油(適量)・味醂(適量)・酒(適量)・蜂蜜(...
[レシピ]インスタント

セブンイレブンの麻婆豆腐を自宅でかた焼きそばにする。

コンビニの飯も使いようやりようだなぁって思う今日このごろ。そもそもコンビニ飯とかはそんなに好きではないのよね。一口目で美味いと思わせるような設計になってるのはわかるんだけど、それが故に食べすすめていくとすごく飽きやすいし、一辺倒な味わいなの...
[レシピ]焼き物

野郎飯流・金目鯛スダチ白醤油の幽庵焼き

金目鯛の切り身を白醤油・味醂を合わせた漬け汁とスダチで漬け込んで焼いたもの。ほのかなスダチの香りと身のふっくら感がいい。■材料・金目鯛切り身(食べたいだけ)・白醤油(適量)・味醂(適量)・スダチ(適量)・サラダ油(適量)■わかりやすくした材...
[レシピ]焼き物

野郎飯流・せいご白醤油みりん焼き

白身魚を、臭みを消して甘く美味しく焼くっていうのは常套手段。みりんを使うことによって臭みを削減してフワッと焼き上げることができるけど、あとはうまさと美しさを備えるために白醤油を使う。せいごは出世魚。セイゴ(25cm)→フッコ(35cm)→ス...
PR