[レシピ]魚介

[レシピ]たれ

焼き鰆に特製ネギ塩ごま油だれ

超絶万能系の特製ネギ塩ごま油だれを作ると、かなり、料理が捗ります。魚でも肉でも、まぁなんでもいける。究極、TKGに合わせてもいい。まずは、焼いた鰆に合わせてみます。鰆って魚に春と書くけど旬は秋だったりするのよ。■材料<特製ネギ塩ごま油だれ>...
[レシピ]前菜

脱水加工ぶりのボッタルガがけ

ぶりの身を脱水シートで余分な水分を除去して食感や旨味を強くして、そこにボッタルガをかけるだけで、ワオ!美味い!ってなるシンプルな前菜ができます。脱水加工は1日〜数日。あとは好みで。■材料・ぶり(食べたいだけ)・ボッタルガパウダー(適量)・塩...
[レシピ]おつまみ

5分以内に出す中華風ポキ2種

チャチャっと味付けして、サクッとテーブルに出して「これでもつまんで待ってて」とかやる料理です。超速で1品出せます。ほんとはなぁ、こういうのされると嬉しいよなぁって思いつつ自分自身は、やってもらった体験がないのでね、まぁ哀しい限りですが、こん...
PR
[レシピ]汁物

超手抜き版の赤海老ビスク

海老料理やった時に廃材になる頭とか殻と野菜を、炒めて煮て潰して濾して、生クリームとか牛乳とかで伸ばして味調整して作る手抜き版ビスク。まぁ、旨いよ。手軽よ。■材料・赤海老とかの頭や殻(割とたくさん)・玉葱とかの余りとか野菜の残りとか(あるだけ...
[レシピ]炒めもの

蕪とマッシュルームと赤海老のナンプラー炒め

蕪はしっかり焼いて、マッシュルームと赤海老はさっと炒めて、ナンプラーで味付けするだけ。出来立ても旨いけど、冷めても旨いやつです。■材料・蕪(食べたいだけ、実も葉も使う)・マッシュルーム(食べたいだけ)・赤海老むき身(食べたいだけ)・サラダ油...
[レシピ]前菜

水菜とアルファルファで食べる生カツオ塩たたき

秋のトロッとした生カツオに塩をあて、水菜とアルファルファと塩を混ぜたものに熱々の油をかけたものをのっけて食べるスタイルの、ちょっと変わった一皿です。■材料・生かつお(食べたいだけ)・水菜(食べたいだけ)・アルファルファかスーパースプラウト(...
[レシピ]焼き物

シンプルなメカジキのソテーとケールサラダ

美味しい魚が手に入ったら、もうシンプルにソテーすればいいよねって僕は思ってます。下手にごってごてに味付けちゃったらもったいないもん。添え物は、最近好きなケールをざっくりサラダにして盛ってます。■材料・メカジキ切り身(食べたいだけ)・ケール(...
[レシピ]焼き物

超シンプルなニライカチヂミ

生地もシンプルなら、中身もシンプル。あまり細かい事は気にしない系のチヂミです。タレとかは、もう、好きにしてくれたらいいやって思います。醤油と酢となんか辛いもんでも混ぜとけばいいやってレベル。■材料・ニラ(食べたいだけ)・イカ(食べたいだけ)...
[レシピ]煮物

シンプルで地味なイカと海老芋の煮物

見た目からして地味な和食。イカと海老芋を醤油と酒と味醂と砂糖で煮た、シンプルオブシンプルな煮物です。芋って、イカって、うまいよね。■材料・海老芋(食べたいだけ)・いか(食べたいだけ)・醤油(適量)・日本酒(適量)・みりん(適量)・砂糖(適量...
[レシピ]前菜

サーモンとタコの酢橘香るカルパッチョ

モニターとして、世界で1番※売れているイタリアワインブランド「タヴェルネッロ」のオーガニックワイン「タヴェルネッロ オルガニコ」のトレッビアーノシャルドネに合うレシピを作る事になりました。※ IMPACT DATABANK 2019”Wor...
[レシピ]揚げ物

スパイス香る鮭フライとマリネ野菜

モニターとして、今回やってきた食材を料理します。今回はにんべんさんの「だしとスパイスの魔法」シリーズ、旬の魚でビネガーソテー。箱に書いてあるやり方そのままでやれば一才間違いなく美味しいものができるけど、若干僕の使い方にくせがあります。なぜか...
PR