[レシピ]魚介

[レシピ]揚げ物

青森大間の本マグロ血合を使った唐揚げ

ある意味レア食材である、大間の本マグロの血合い。前回作った料理の仕込みまでは同じで、仕込んだら薄力粉と片栗粉を混ぜた粉をまぶして揚げただけで、はい美味しい!■材料・マグロ血合い(食べたいだけ)・日本酒(適量)・つゆの素(適量)・薄力粉(適量...
[レシピ]おつまみ

青森大間の本マグロ血合を使ったユッケ風

ちょっと気の利いた高品質な食材を売ってるスーパーとかだと、コロナ禍かなんだかで、本当によい食材が入ってくる。大間の本マグロとかも普通に入ってくるようになっている。いいのか悪いのかはさておいて、食事が捗ります。そういう時に、またびっくりするよ...
[レシピ]揚げ物

ふつうのカキフライ

大きなむき身のカキを手に入れて、薄力粉・卵・パン粉につけてサラダ油で揚げる。タルタルソースと国産のレモンを添える。ふつうの作り方の、ふつうのカキフライです。■材料・かき(食べたいだけ)・薄力粉(適量)・卵(適量)・パン粉(適量)・サラダ油(...
PR
[レシピ]蒸し物

実はめちゃくちゃ簡単、鯛の清蒸

鯛が一匹どんと手に入ったので、清蒸(チンジョン)にしました。葱とパクチーとライムを添えて。■材料・鯛(丸ごと一匹)・葱(適量)・パクチー(適量)・ライム(適量)・生姜(適量)・酒(紹興酒か日本酒、適量)・醤油(適量)を・塩(適量)・ピーナッ...
[レシピ]魚介

ヤドカリカンパニーのファーマーズソルトを使った鰹のたたき

大分にある就労継続支援A型事業所ヤドカリが作っているファーマーズソルト。なかなかにうまいので、そのまま鰹のたたきにしました。ファーマーズソルトをざっとかけて、あとは柑橘絞って食べるだけでなかなかにリッチ。■材料・鰹(食べたいだけ)・ファーマ...
[レシピ]おつまみ

ねぎ塩ごま油だれで食べるマグロのユッケ炙り

マグロを細かく刻んで、ねぎ塩ごま油だれで和えて、ガスバーナーで炙る。たまらんぜ、酒がどんどん減っていくで。■材料・マグロ(食べたいだけ)・ねぎ塩ごま油だれ(適量)※レシピは以下■作り方1.マグロを細かく刻んで、ねぎ塩ごま油だれを加えちしっか...
[レシピ]たれ

焼き鰆に特製ネギ塩ごま油だれ

超絶万能系の特製ネギ塩ごま油だれを作ると、かなり、料理が捗ります。魚でも肉でも、まぁなんでもいける。究極、TKGに合わせてもいい。まずは、焼いた鰆に合わせてみます。鰆って魚に春と書くけど旬は秋だったりするのよ。■材料<特製ネギ塩ごま油だれ>...
[レシピ]前菜

脱水加工ぶりのボッタルガがけ

ぶりの身を脱水シートで余分な水分を除去して食感や旨味を強くして、そこにボッタルガをかけるだけで、ワオ!美味い!ってなるシンプルな前菜ができます。脱水加工は1日〜数日。あとは好みで。■材料・ぶり(食べたいだけ)・ボッタルガパウダー(適量)・塩...
[レシピ]おつまみ

5分以内に出す中華風ポキ2種

チャチャっと味付けして、サクッとテーブルに出して「これでもつまんで待ってて」とかやる料理です。超速で1品出せます。ほんとはなぁ、こういうのされると嬉しいよなぁって思いつつ自分自身は、やってもらった体験がないのでね、まぁ哀しい限りですが、こん...
[レシピ]汁物

超手抜き版の赤海老ビスク

海老料理やった時に廃材になる頭とか殻と野菜を、炒めて煮て潰して濾して、生クリームとか牛乳とかで伸ばして味調整して作る手抜き版ビスク。まぁ、旨いよ。手軽よ。■材料・赤海老とかの頭や殻(割とたくさん)・玉葱とかの余りとか野菜の残りとか(あるだけ...
[レシピ]炒めもの

蕪とマッシュルームと赤海老のナンプラー炒め

蕪はしっかり焼いて、マッシュルームと赤海老はさっと炒めて、ナンプラーで味付けするだけ。出来立ても旨いけど、冷めても旨いやつです。■材料・蕪(食べたいだけ、実も葉も使う)・マッシュルーム(食べたいだけ)・赤海老むき身(食べたいだけ)・サラダ油...
PR