翠ジンソーダ缶、ごくごくいけてしまって、美味い。

翠ジンソーダ

サントリージャパニーズジン翠が出て、しばらく経ちます。

そして、ついにジンソーダの缶が出たわけだ。
自分で作ると、つい濃い感じで作ってしまうのですが、
この缶のジンソーダのバランスはとても軽やかで、いいバランスだなーって思います。
下手したら、角ソーダより俺はこっちをとるかもしれません。

美味い!

翠ジンソーダ 350ml×24本 [チューハイ][翠 スイ すい SUI スイジン スイジンソーダ]
翠を気軽に楽しめる、甘くない「翠ジンソーダ」が缶で登場。1:4の翠ジンソーダをベースにした、爽やかで飲みやすい味わいです。パッケージは、翠瓶の世界観・意匠を踏襲し、翠ジンソーダの特徴をシズルと翠ブルーの帯で明示したデザイン。ジャパニーズジン...
※野郎飯のレシピ記載方針に関しては、 こちらをご覧ください。

※お手数ですが、下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
料理ランキング
著者
zintomo

愛知県出身の料理家・作編曲家・WEBとPRの仕掛け屋。東京を拠点に、初心者からプロまで楽しめる料理レシピを発信。「昨日なかった『ちょっといい』を明日へ」をモットーに、新たな価値を創造。実家はガス屋とカラオケ屋。

zintomoをフォローする
PR
タイトルとURLをコピーしました