野郎飯流・三関せりと鶏ときのこの鍋

[レシピ]鍋

酒と昆布と醤油だけで作った鍋汁に、鶏肉と、山のようなきのこと三関せり。あとは、ゆず。それだけで、美味しい鍋ができます。

■材料
・好きなきのこ(食べたいだけ)
・鶏もも肉(食べたいだけ)
・三関せり(食べたいだけ)
・ゆず(好きなだけ)
・日本酒(たっぷり)
・昆布(適量)
・醤油(適量)

■作り方
1.鍋に酒:水=1:1と昆布、醤油を加えて鍋汁を合わせて、加熱。

2.鶏もも肉、好きなきのこ、三関せりを加えて煮る。半割にしたゆずも入れてさらに煮て、味がしみてきたら、美味しく食べる。

ずぼらだが、これで美味しいならいいよね。

撥水セラミックコーティング土鍋 三島土鍋 日本製 萬古焼 内山製陶所 (三島, 8号 2-3人用)
伝統の萬古焼に、現代の使いやすさをプラスした暮らしに寄り添う土鍋です。内側にはセラミックコーティングを施しており、撥水性が高く汚れがつきにくいのが特長。こびりつきにくいため、使用後はサッと水洗いするだけで簡単にお手入れできます。毎日使う土鍋...
タイトルとURLをコピーしました