[レシピ]魚介

[レシピ]煮物

厚揚げと生切り昆布の煮物

切り昆布はスーパーでもお安く手に入る。厚揚げもお安く手に入る。あとは、出汁と醤油と味醂と砂糖で煮てあげて、すり生姜を添えてあげるという非常にシンプルで安くて美味い日常の食卓の飯。■材料・生切り昆布(食べたいだけ)・厚揚げ(食べたいだけ)・出...
[レシピ]魚介

薬味をたっぷりのせて叩いて食べる、カツオのたたき

最近、塩だけのカツオのたたきを食べることが多かったので、今回はポン酢と薬味でやるやつを。ポン酢は好きなのを使ってくれればいい。自作でもいい。薬味多め。■材料・炙ったカツオ(サクで、食べたいだけ)・ねぎ(たっぷり)・生姜(たっぷり)・ニンニク...
[レシピ]炒めもの

海の香りがすごい、ホタテとイカとわかめの醤油味の焼きそば

焼きそばって自由に作ればいいと思うのね。で、今回は、すごく海の香りがすごい感じにしたくて、わかめを投入。あとは、たまたま目についたホタテといかとキャベツを突っ込んで、ごま油で焼いて、ざっと醤油で味付けした、海鮮万歳っていう感じの、そこそこ低...
PR
[レシピ]煮物

実は手数が少ない、手がるな一品。カレイの煮付け

醤油と味醂と酒と砂糖と生姜。この組み合わせで煮汁を作れば、大体の魚は美味しく煮付けられる。今回はカレイと付け合わせの豆腐というシンプルな組み合わせで。■材料・カレイ切身(食べたいだけ)・木綿豆腐(食べたいだけ)・醤油(適量)・味醂(適量)・...
[レシピ]ごはんもの

大分の料理に惚れた俺が適当に作った、ぶりのりゅうきゅう丼

俺ね、愛知なマインドの人間なんだけど九州の飯、好きなんだ。そん中でも、大分とかで食べられている「りゅうきゅう」が結構好きでね。というか、九州って割と甘いめの生魚料理多いなぁとか思ってるけど、酒に合うからいいよねって軽い気持ちで考えてるけど、...
[レシピ]焼き物

スパイスと出汁が優しく香るメカジキとトマトと白ナスのソテー

焼くという行為だけで、素材の美味しさを最大限まで高め、スパイスで尖らせ、それを最後に出汁でまとめるというそういう料理。フレンチっぽい一皿にできるんだけど、普段はメニュー専用調味料なんて使わずに作るけど、今回は、ちょっとこれを使ってみた。なん...
[レシピ]炒めもの

タコとセロリのシンプルな炒め、レモンとナンプラー

割とセロリって好きなんだよね。あと、たこも好き。たこなんか10代の頃からよく使ってる。軽く唐辛子を入れて、ナンプラーで味つけて、仕上げにレモン絞って。結構いいとおもうんだけどなぁ。どうだろうか?■材料・セロリ(食べたいだけ)・蒸しタコ(食べ...
[レシピ]スピードおかず

口の中さっぱりな箸休め。わかめとラディッシュの三杯酢

酢:醤油:砂糖(味醂)=1:1:1っていうまぁ覚えやすい調味料、三杯酢。これを使ってだ、わかめとラディッシュを合わせて出すっていうだけの超お気軽箸休めでいいよなぁ。どうだい、こういうの?■材料・わかめ(食べたいだけ、生ならそのまま、塩蔵なら...
[レシピ]煮物

焼き魚より簡単な白身魚の煮付けに焼き山伏茸添え

醤油と味醂と砂糖を合わせた煮汁で魚を煮るだけっていう魚の煮付け、焼くより簡単で失敗ないので、魚食するならおすすめです。煮るものだけだとつまらんので、きのこでも焼いて添えてもいいと思うので、山伏茸が手に入ったので、塩で焼いてポンと添えてやった...
[レシピ]魚介

シンプルに食らう、カツオの塩たたき

カツオのサクを焼き切りして、塩をふってたたいて馴染ませて食らう、カツオの塩たたき。シンプルでいいんだけど、やっぱり、いい塩を使いたいよね。塩1つで味わいがめちゃくちゃ変わります。■材料・カツオ切身(食べたいだけ)・塩(適量)■作り方1.カツ...
[レシピ]蒸し物

野郎飯流・超シンプルな桑名の蛤の酒蒸し

蛤といえば桑名です。桑名といえば蛤です。桑名にいけば、最高に美味い蛤の料理店とか行くけど、なかなかねぇ。なので、三重県桑名の蛤を入手して、三重県の酒で酒蒸しにして、あしらいに柚子皮を。ほぼ調味料無しで美味しいのは、やっぱり桑名の蛤の旨さがな...
PR