[レシピ]魚介

[レシピ]煮物

野郎飯流・マグロ頰肉煮付け

醤油と味醂と砂糖でシンプルにマグロ頰肉を煮付けた。酒にも飯にも合う。難しい事は何1つしていない。煮付けは簡単だ。■材料・マグロ頰肉(食べたいだけ)・醤油(適量)・味醂(適量)・砂糖(適量)・大葉(適量)■わかりやすくした材料(1人前)・マグ...
[レシピ]焼き物

野郎飯流・金目鯛スダチ白醤油の幽庵焼き

金目鯛の切り身を白醤油・味醂を合わせた漬け汁とスダチで漬け込んで焼いたもの。ほのかなスダチの香りと身のふっくら感がいい。■材料・金目鯛切り身(食べたいだけ)・白醤油(適量)・味醂(適量)・スダチ(適量)・サラダ油(適量)■わかりやすくした材...
[レシピ]焼き物

野郎飯流・せいご白醤油みりん焼き

白身魚を、臭みを消して甘く美味しく焼くっていうのは常套手段。みりんを使うことによって臭みを削減してフワッと焼き上げることができるけど、あとはうまさと美しさを備えるために白醤油を使う。せいごは出世魚。セイゴ(25cm)→フッコ(35cm)→ス...
PR
[レシピ]焼き物

野郎飯流・冬だけでなく夏も美味い、ぶりの照り焼き

寒ブリって言うだけあって、鰤が美味いのは冬だっていう定説があるのだけど、実は夏も鰤はそこそこいける。最近は、こういうのもあるわけで。よく作ったよなぁ、夏のぶり。だいたい養殖なのでそりゃ安定して美味いんだろうと思うけど、それでも自然のものなの...
[レシピ]おつまみ

野郎飯流・イクラはイクラで鮭は鮭だろ?軽く脱水したサーモンの塩昆布漬け

今年の2月にtwitterでバズったレシピをそのまま作ってみたけど、うん、俺ならこうするなぁ的なやつがこれです。味濃いめになるので、白米や酒がどんどん進みます。お手軽ではあるけど、ちょっと一手間入ります。イクラ級の味わいとかいろいろ書かれて...
[レシピ]焼き物

野郎飯流・2020年俺の飯を食らう会、鯛の香草鉄板丸焼き

野郎飯終盤、魚料理を出しました。折角鉄板のあるキッチンだったので、もう豪快に魚を丸ごと焼いてしまおうかと思って、エイヤー!ってやったらこうなりました。まぁ、あほの極みな料理かもしれません。■材料・鯛(食べたいだけ)・香草(ローズマリー、タイ...
[レシピ]前菜

野郎飯流・2020年俺の飯を食らう会の前菜5品(キャロットラペ・紫キャベツのマリネ・白インゲン豆&脱水した鰤のボッタルガがけ・きのこのバルサミコマリネ)

ここ数年、俺の飯を食らう会を年1とかでやってるわけだけど、ここから数回はそのとき作ったレシピを書きます。10人以上を、ドリンクとか皿洗いを手伝ってもらっているとはいえ、一人で料理を出し切るのは結構大変。都内某所に、鉄板もあるなかなかいいスペ...
[レシピ]おつまみ

野郎飯流・浸透圧脱水して作るマグロの生ハム風

使うのは、マグロのサクと浸透圧脱水シートと塩、あとは雑菌が入らないように清潔な調理環境。つまみ用。■材料・まぐろ刺身用さく(食べたいだけ)・塩(適量)・浸透圧脱水シート(適量)■作り方1.まぐろのさくに塩をふって浸透圧脱水シートを巻いて冷蔵...
[レシピ]前菜

野郎飯流・浸透圧脱水サーモンのカルパッチョ

カルパッチョとは言っているけど、浸透圧脱水した刺身用のサーモンを切って、塩とEXVオリーブオイルをかけただけのシンプルな一皿。余分な水分が抜けるので、サーモン自体がぐっと味わいが濃くなる。■材料・サーモン刺身用さく(食べたいだけ)・塩(適量...
[レシピ]パスタ

野郎飯流・マグロ中落ちシンプルスパゲッティ

塩とにんにくと黒胡椒だけで、マグロの中落ちと一緒にスパゲッティを食べる。超絶シンプル。ゆえに、いい素材でやらないと美味しくない。■材料・スパゲッティ(食べたいだけ)・マグロ中落ち(食べたいだけ)・EXVオリーブオイル(適量)・ニンニク(適量...
[レシピ]野菜

野郎飯流・焼いた葱とスティックセニョール、マグロ赤身の前菜 ボッタルガたっぷりがけ

名前をつけようにも、つけようがない。そういう前菜です。どっちかといえばイタリアンです。手間はあんまりかけてないので、いい食材と出会ってくださいっていう、そういう一皿です。■材料・まぐろ赤身(食べたいだけ)・スティックセニョール(食べたいだけ...
PR