石垣島から持ち帰ったピパーチを使い、さっと作ってみたプロトタイプの八重山焼きそば。コーレーグースに泡盛に塩にだし。豚にかまぼこに生姜。まぁ、こんな味の方向性になればいいかなぁと思って作ってますわ。
■材料
・麺(できれば沖縄そば用の麺、食べたいだけ)
・豚バラ肉(食べたいだけ)
・かまぼこ(かまぼこというか、さつま揚げというかそういうやつ、食べたいだけ)
・生姜(適量)
・昆布だし(適量)
・塩(適量)
・泡盛(適量)
・コーレーグース(適量)
・ピパーチ(適量)
・サラダ油(適量)
■作り方
1.適当に切った豚バラ肉を焼き、そのあと麺を炒める。適当に切ったかまぼこも入れてさらに炒める。少量の昆布だしと泡盛をさっとかけてふたをして軽く蒸す。
2.塩で味を整えて、盛り付けて、さっとコーレーグースをふって、ピパーチと刻んだ生姜をあしらって完成。
■まとめ
プロトタイプだから、こんなもんでしょうか。

八重山そば 180g×10玉 サン食品 ソフトタイプ 秘密のケンミンSHOWで紹介されました
ひと口に沖縄そばといっても、本島の北部・中部・南部・各離島とそれぞれ違いがあり、こだわりがあります。八重山そばもしかり!八重山そばは細麺だけれど、太麺にもまけない位の強いコシがあります。添加物を使用せず、加熱殺菌処理により賞味期限を15日間...