塩とだしで作る低温調理のシンプルな鶏ハム

低温調理のシンプルな鶏ハム [レシピ]低温調理

鶏むね肉をしっとりと仕上げて、ハムにします。
ソミュール液につけて柔らかくするというよりは、旨味たっぷりの出汁と塩とローリエだけで、しっとり綺麗に作るという感じです。

低温調理とはいえ、ちゃんと火が通っている状態にするべきなので、しかも鶏なので、あまりキワキワを狙わず、ちゃんとした火入れをします。

■材料
・鶏むね肉(食べたいだけ)
・鰹節と昆布で強めにとった出汁(適量)
・塩(適量)
・ローリエ(鶏むね肉1枚に対して1枚)

■作り方
1.鶏むね肉に塩を振る。

2.ジップロックのような袋に1と出汁とローリエを入れて空気を出して密閉。

3.低温調理。63℃で70分。終わったら取り出してしばらく休ませる。

4.切り分けて完成。

淡く塩味がついているような状態になっているので、そのまま食べてもらってもいいけど、なんかつけてもいいかなっていう感じです。

【日本発 低温調理器専門メーカー】低温調理器 BONIQ 2.0 ボニーク ブラック 家庭用 コンパクト 防水 高出力 低温調理器具 グッドデザイン賞 2021年 低温調理 サラダチキンメーカー
【日本発 低温調理器専門メーカー】低温調理器 BONIQ 2.0 ボニーク ブラック 家庭用 コンパクト 防水 高出力 低温調理器具 グッドデザイン賞 2021年 低温調理 サラダチキンメーカー
タイトルとURLをコピーしました