夏、本当に大量によく使う合わせ薬味。
本当に簡単なもんだよ。
ネギとみょうがと生姜と大葉をさ、ほぼ等量用意してさ、
ひたすら刻みまくる。で、合わせるだけ。
■材料
・万能ネギ(仕込みたいだけ)
・茗荷(ネギと同量)
・生姜(ネギと同量)
・大葉(ネギと同量)
■作り方
1.それぞれの食材を水でさっと洗ってから、ネギと茗荷はみじん切り、生姜は皮を剥かずに細かくみじん切り、大葉は千切りにして、合わせる。
2.香りがつよい方がいい方はそのままで。そうじゃない方は水で5分間くらいさらしてから水気を切って保存。だいたい4日くらいもつんじゃないかな?
■まとめ
で、好きな人はここに柚子胡椒を加えたりとかさ、
いろいろとアレンジできるんだよね。
どっちかというと、これってのはさ、もりもり薬味を食べてもらうってのを主眼にもしてるんだ。
あと、このレシピのヒントをくれたのは、今から遡ることうん年前・・・

関孫六 金寿 本鋼 和包丁 薄刃 165mm AK-5222
伝統の鍛造製法による本格ハガネ和包丁ハガネ複合材:ハガネに軟鉄を合わせて叩き上げた、 強靭な刃身。ハガネの特性の切れ味と研ぎやすさを実現。水牛製の口金:堅牢で耐久性と耐水性に優れた素材。 水を吸うを締まる性質を持っているため刀身が抜けにくい...