勝手に「無化調化調」と名付けてみた、ろく助塩が反則級に美味い

勝手に「無化調化調」と名付けてみた、ろく助塩が反則級に美味い [食材]調味料

仲間に「これうまいから」と教えてもらった。
商品としては知ってはいたけど、実際どうなん?と思って試しに買ってみた「ろく助塩」
塩に、干椎茸、昆布、干帆立貝が加えられたもの。いわゆる化学調味料は入ってないが、塩に複数のうまみを掛け合わせているものになるので、こんなん美味くないわけがない。

言ってみれば、上等なアジシオです。
アジシオとか味の素と違うのは、食べてて味わっていて疲れにくいっていうところと、それにしてもうまさの破壊力が凄まじいところ。
そして、この塩自体、料理に使いやすいのよ。焼鳥屋が作ったっていうのもあるのだけど、塩が当てやすくて、実務上でもバシバシ使えます。

正直、何に使ってもかなりクオリティの高い料理が出せるなこれって思いました。

基本、調味料はそのまま味わってあれこれ評価していますが、ちょっとこれもやってみましょう。

愛知県高浜市の、おとうふ工房いしかわのざる豆腐。
一般的なスーパーで手に入りやすい部類の豆腐の中では頭ひとつ抜けて美味しい豆腐なんですが、これに、ろく助塩を当ててみました。

普通に飛びました。んますぎる。

正直、塩を舐めているだけで酒飲めますが、これ、豆腐にかけただけで飛びます。わさびを添えたらさらに飛びました。これで蕎麦も食えます。

いや、本気ですごいです。
自宅キッチンに味の素やアジシオは置いてませんが、これは常備しておこうと思います。

ちなみに、自宅キッチンに塩は6種類ほどありますが、これはまた用途は色々と、ですね。

Amazon.co.jp: ろく助 塩 白 2パックセット 150g×2 昆布と椎茸のうまみ 塩にぎりも : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: ろく助 塩 白 2パックセット 150g×2 昆布と椎茸のうまみ 塩にぎりも : 食品・飲料・お酒
タイトルとURLをコピーしました