
緑のカーテンにもなる、おかわかめ。本名は「アカザカズラ」と言って、つるむらさきと似たようなジャンルの素材。
これを適当に切って茹でると、本当にわかめっぽくなるので、そのまま三杯酢をかけて手軽にいただきますが、これがまた美味い。
三杯酢は簡単なので、覚えておくといいです。
■材料
・おかわかめ(食べたいだけ)
・いりごま(適量)
・生姜(適量)
・酢(適量)
・醤油(適量)
・みりん(適量)
■作り方
1.酢:醤油:みりん=1:1:1で合わせて三杯酢を作る。
2.おかひじきを適当に切ったら茹でて、茹で上がったら水でしめて、水分を取り除く。
3.器に盛り付けて三杯酢をかけ、擦った生姜といりごまをあしらって完成。
三杯酢は、適当に割合を変えたり、みりんじゃなく砂糖にしたりとか、まぁいろいろアレンジできるけど、なれてない人は基本形で。

野菜 苗 おかわかめ 長生百薬 雲南百薬 アカザカズラ 3号ポット苗 食べる緑のカーテン
●商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約10cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。●品種の特徴皆さん、栄養豊富な「おかわかめ」をご存知ですか?海藻のわかめのように粘り気のある食感がありますが、野菜の一種なので...