手間はかかるが簡単で劇的に美味い、豚大根

豚大根 [レシピ]煮物

食に携わる人らや、美味しいものが好きな人だらけの持ち寄り会がありまして、
そこで出した料理ですが、食卓に出して30分程で完売した、超地味料理です。
食材も、豚バラ肉・大根・昆布・水・塩・白醤油。本当にこれだけです。
特別なものは何一つ使っていません。

今回は40人前仕込んでます。

■材料

・豚バラ肉塊(食べたいだけ)
・大根(豚バラ肉と同量)
・昆布(今回は日高昆布を使用、適量)
・塩(適量)
・白醤油(もしくは薄口醤油、適量)
・水(適量)

■作り方

1.桂むきした大根と豚バラ肉を同じ大きさに切って鍋に詰める。

2.昆布と水を加えて弱火で1時間ほど煮る。沸騰はさせない。途中で塩を加えて薄く味付けする。煮たあとは、火を止めてそのまま自然に冷えるのを待つ。

3.自然にj冷やすと脂の膜ができていルノで、極力全部除去する。

4.味を見て塩を加え、ほんのりと塩味を感じるくらいにして、白醤油もざっと加えて火を入れ、馴染ませて完成。汁の味わいは調味料で濃すぎの状態にしないのがポイント。美味さと塩味のバランスがちょうどよく、強い旨みというかアタックを感じさせないように調整するので、ここで作る人の味覚センスが問われる事になります。

5.通常だったら器に森羽tけて完成。今回は持ち寄りなので、常温にしたあと、容器に盛り付けて運びます。

■まとめ

提供する時に、器ごと電子レンジで温めてから提供していますが、余計な脂を全部取り除いているので、冷えても美味しいように作ってます。
味変で柚子胡椒も用意しましたが、あまり使ってるのを見なかったので、まぁ好き好きにって感じですかね。
とにかく時間だけかかります。ただし確実に美味いです。

時間をあまりかけたくない勢の方々は、こちらのやり方の方がいいかな。

道正昆布 天然日高昆布 業務用 1kg
天然の日高昆布を、たっぷり1kgパックにしたお買い得品!出汁に最適、出しをとったあとの昆布も、佃煮や煮物にお召し上がり頂けます。
タイトルとURLをコピーしました