台湾ラーメンを作る時、台湾ミンチは多めに作ってますので、
そりゃやりますよね、台湾まぜそば。
プロ的な作り方というより、家にあるものでそれっぽく作ってるけど、
結構本格派になるっていう、そういうやつです。
台湾ラーメンと台湾ミンチの作り方はこちらをみてください。
■材料
・台湾ミンチ(食べたいだけ)
・台湾ミンチ(好きなだけ)
・ニラ(たっぷり)
・海苔(たっぷり)
・鰹節か魚粉(好きなだけ)
・卵黄(好きなだけ)
・ごま油(適量)
・オイスターソース(適量)
・ナンプラー(少量、無ければなくてもいい)
■作り方
1.丼にオイスターソースとごま油とナンプラーを入れておき、茹でたカラヒグ麺を入れる。
2,台湾ミンチとニラ、鰹節、崩した海苔、卵黄を盛り付けて完成。
■まとめ
まぜそばなので、もう、全部しっかりと混ぜあげてから食べます。
で、ミンチが残ったら追い飯入れて最後まで楽しんでくれればいいです。
腹一杯になります。
卵黄があるから、台湾ミンチはかなり辛めに作っても大丈夫です。
https://amzn.to/47uXzyE







