邪道だが美味ければいい、水炊きの〆に食べる七草粥

水炊きの〆に食べる七草粥 [レシピ]ごはんもの

前回書いた記事の続きです。
水炊きを食べた後の汁だけを使って、七草粥を作ります。
故に、水炊きの鍋自体には調味しちゃいかんのです。とはいえ、旨味たっぷり汁で作るので調味は塩のみです。

春の七草は、こちら。

最近はセットで売ってるから楽ですね。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。これ7つバラで揃えるのは骨が折れますからねぇ。

■材料
・水炊きの後の汁(あるだけ)
・ごはん(食べたいだけ)
・七草(適量)
・塩(適量)

■作り方
1.鍋に入っている汁を沸かし、ごはんと刻んだ七草を投入して煮る。塩でうっすら味をつけて完成。

本流の作り方からしたら、まぁ邪道ですよ。スーパー邪道です。
もっと言ったら、七草リゾットなんて作るスーパー邪道野郎ですよ。

でもいいんです。七草いろんな形で楽しめばいいんです。
もちろん本流も楽しんでほしいですけどね。

タイトルとURLをコピーしました