居酒屋とかで出てきそうな、おつまみになるスパゲッティサラダ。
後で、ウスターソースでもかけてもいいかなと思わせるくらい、スキのある味わいを目指します。
味わい的には、アジシオとか化調を入れた感じがフィットするんだろうけど、手元にろく助塩があるので、こちらを使います。
そもそもカラヒグ麺を使う時点で、上等な感じになってしまうので、このアプローチでええんやないかなぁと思います。
■材料
・カラヒグ麺(パスタ生めん、食べたいだけ)
・きゅうり(食べたいだけ)
・ベーコンかハム(薄切りの普通に手に入るやつ、食べたいだけ)
・マヨネーズ(たっぷり)
・胡椒(適量)
・ろく助塩(適量、なければアジシオ)
・粗塩(適量)
・レモン汁(適量)
■作り方
1.きゅうりを細切りにして、軽く塩もみしておく。ベーコンも適当に切っておく。カラヒグ麺は茹でたあと水でしめて水切りをしっかりする。
2.ボウルに1とレモン汁を混ぜたのち、マヨネーズ・胡椒・ろく助塩を混ぜて味をつけ、しばらく馴染ませたら、器に盛り付けて完成。
■まとめ
これだけで充分に美味しいけれど、冒頭に書いたように、隙を作る作り方をしておくと、色々な料理に合わせたり、ウスターソースかけて食べたりと、色々楽しめます。簡単は簡単なんだけれど、隙をわざと作る料理になると、実は途端にセンスが問われるようになります。やりやすくするためのろく助塩だったり化調だったりするのなぁとか思いました。バランスの問題ですね。
ああぁ、スライスオニオンが入るとまたいいかもな。

ろく助 塩 白 2パックセット 150g×2 昆布と椎茸のうまみ 塩にぎりも
独自の製法で、昆布と椎茸のうまみを塩の中に凝縮した、ろく助塩の基本の味、白塩です。 焼き物、揚げ物、煮物等の和食から中華、洋食まで、どんな料理とも合い、あらゆるお料理の味を引き立てます。 塩のうまみを味わえる、塩にぎりもおすすめ。 2パック...