賄いです。見た目はそんなに美しくないです。
見た目完全に茶色です。客人に出すような料理ではないです。
でも、約束された味なので、これはこれでアリかと思います。
着想的には、愛知の味噌煮込みうどんです。生麺を味噌が溶かれたつゆで煮込むあの感じです。
■材料
・そうめん(食べたいだけ、冷麦とかでもいいです)
・残り物の味噌汁(あるだけ、追加で具材を入れてもいいです)
■作り方
1.鍋に入っている味噌汁を加熱し、そこにそうめんを加えて煮たのち、器に盛り付けて完成。
※水分が足りない場合、ちょっとだけ水か出汁かを入れて調整してくれればいいです
■まとめ
そうめんは、今回は半田手延べそうめんを使ってます。
揖保乃糸とかでもいいですし、僕の田舎の安城の和泉そうめんでもいいし、世の中色々美味しいそうめんがあるので、あれこれ使ってみてもいいかと思ってます。
余らせがちな味噌汁、全然余らなくなります。
Amazon.co.jp: 旬の食卓便がお届けする 半田手延べそうめん 100g×9本 白滝製麺 ご家庭用 プチギフト ツルツルシコシコ 少し太めの麺 麺好きに好まれる : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 旬の食卓便がお届けする 半田手延べそうめん 100g×9本 白滝製麺 ご家庭用 プチギフト ツルツルシコシコ 少し太めの麺 麺好きに好まれる : 食品・飲料・お酒