昨年も同時期に豚汁を紹介しました。
しかし、それにあきたらず、
今年はさらにワイルドに仕上げております。
ベースは変わりませんが、
しっかり噛んで食べてもらおうっていう意図で作ってます。
故に、この豚汁はどんぶりで提供します。
気づきましたが、去年とは材料ちょいと変えてます。
実家ではよく母が入れていたさつまいも、入ってます。
■材料
・豚バラ肉(食べたいだけ)
・大根(食べたいだけ)
・牛蒡(食べたいだけ)
・人参(食べたいだけ)
・サツマイモ(食べたいだけ)
・田舎コンニャク(なければ、乱切りのコンニャク。食べたいだけ)
・ごま油(少々)
・煮干し出汁(たっぷり)
・赤味噌(適量)
・万能葱(適量)
■作り方
1.大根、人参、サツマイモは乱切りに。ごぼうは乱切りにしたのち、軽くたたいてヒビ入れさせる。
2.少量のごま油を鍋に入れて熱し、根菜類から炒め、後に、コンニャク、豚肉を炒めて出汁をはって煮る。
3.赤味噌を溶き入れる。
4.どんぶりに盛りつけ、刻んだ葱を散らして完成。
■まとめ
具材も味噌もけちらず、たっぷりと。
いつもながらのポイントです。

まるや八丁味噌 ゴールド赤だし 900g
40年以上のロングセラー。八丁味噌と豆みそ、米味噌の合わせ味噌。豆みその酸味と渋み、コクに米味噌の甘みが加わりバランスの良い調合味噌。八丁味噌は、木桶に原料を仕込み円錐状に石を積み上げ、二年以上天然熟成させた豆みそです。お味噌汁や炒め物、煮...