油で炒め物をするんじゃなく、マヨネーズで炒め物をする。
なんらおかしい話では無い。マヨネーズの7割強いは油です。油に旨味香辛料などがすでに混ざっているものを使ってるだけです。めんつゆをつかうのとなんら変わりないです。
味付けは、市販の味噌だれ。愛知県民ならどんな家庭でも大体持ってるチューブの味噌だれ。
味噌とマヨで味が一発で決まるしアホみたいに飯に合いますので、白米ガッツリでお召し上がりくださいませ。
■材料
・豚こま切れ肉(食べたいだけ)
・茄子(食べたいだけ)
・好きなキノコ(今回は舞茸を使用、食べたいだけ)
・マヨネーズ(そこそこ多め)
・市販の味噌だれ(適量)
■作り方
1.フライパンに適当に切った茄子と豚肉と多めのマヨネーズを入れて炒める。

2.途中で手で割いたキノコを加えて炒め、味噌だれで味をつけて皿に盛り付けて完成。

■まとめ
まぁ解っちゃいたけど、マヨネーズってほとんど油なんだわな。そういう系の食品ってアホみたいにあるから、食品がどう作られていてどういう構成なのかは知っといた方がいいです。知るだけであほみたいに人生捗ります。
Amazon | つけてみそかけてみそ / 400g 富澤商店 | TOMIZ | たれ・料理ソース 通販
つけてみそかけてみそ / 400g 富澤商店がたれ・料理ソースストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。