シチューをご飯にかけるのは、ありかなしか論争が昔からあるのですが、
正直な話、「あり」一択だと思っています。
理由はまぁあれこれありますは、市販のルーでシチューを作ったら理由がわかります。
市販のカレールーで作っているのと対して違いがないからです。スパイスが入っているかそうじゃないかの違いくらいでしかないんです。
例えば、S&Bの濃いシチューの材料表記は以下のようになっています。
パーム油・なたね油混合油脂(国内製造)、小麦粉、でん粉、砂糖、食塩、全粉乳、乳等を主要原料とする食品(生クリーム、脱脂粉乳、砂糖、乳糖)、チキンブイヨン、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、クリーム、クリーミングパウダー、野菜ブイヨンパウダー、バターミルクパウダー、リーキエキスパウダー、酵母エキス、香辛料/調味料(アミノ酸等)、酸味料、乳化剤、香料、カロチン色素、(一部に小麦・乳成分・牛肉・鶏肉・豚肉を含む)
で、同じメーカーのカレールー、ゴールデンカレーだと、
小麦粉(国内製造)、パーム油・なたね油混合油脂、砂糖、食塩、カレー粉、でん粉、香辛料、酵母エキス、焙煎香辛料(香辛料、コーン油)、たん白加水分解物(ゼラチン)、香辛料オイル、ソースパウダー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、(一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む)
あんま変わらんのです。
乳製品が入ってるからシチューライスはありえないという論法かもしれませんが、乳製品の入っている米料理なんて山ほどありますし、なんなら、シチュールーにクミン・コリアンダー・ガラムマサラを加えれば、途端にホワイトカレーになります。
なので、シチューライスは、ありなのです。
なしだ!という人は、おそらく、そもそもカレー自体も好きじゃないと思います。
まぁ、あくまでも僕個人の感想ですけどね。
で、この写真は、ブルーチーズクリームシチューライスです。
作り方は、まぁ簡単です。