野郎飯流・九条ネギの鳥南蛮そば

野郎飯流・九条ネギの鳥南蛮そば [レシピ]麺

鶏肉と葱を焼いた物を蕎麦つゆと合わせて、さらに九条ネギをたっぷり乗せた蕎麦。京都とかで出てきそうな風のやつ。

■材料
・蕎麦(食べたいだけ)
・かえし(市販の物でも自分で作ったものでもどちらでも。適量)
・鰹節とか鯖節とかの乾物で濃いめにとった出汁(作りたいだけ)
・鶏もも肉(食べたいだけ)
・ねぎの白い部分(食べたいだけ)
・九条ネギ(食べたいだけ)
・柚子皮(適量)

■作り方
1.鶏もも肉を適当に切って、皮の部分からフライパンで焼き、滲み出た脂で葱の白い部分を焼く。

2.かえしと出汁を鍋で合わせてそばつゆを作る。そこに焼いた鶏と葱を脂ごと入れて合わせる。

3.茹で上がった蕎麦と共に丼に盛り、適当に切った九条ネギと柚子皮をあしらって完成。

なんか、そんなに季節を選ばなそうな蕎麦だなぁとふと思った。
汁は、適度に九条葱に熱を加えたいので、熱々で。

京都産  京野菜 九条ネギ 12本前後入り
711年に稲荷神社建立の際に植えられたと伝えられる京都のネギは、長らく都人に愛されてきた野菜です。江戸のころ東寺付近で良質のネギが栽培されていたことから、「九条ネギ」と呼ばれています。「九条ネギ」は軟らかい緑葉を食す、青ネギの代表です。甘く...
タイトルとURLをコピーしました