魚の煮付けってのは、おしとやかな味わいというより、がっつりした味付けのが美味いんだぜってのは、海に近いとこで育った僕がよく聴いた事。そりゃそうだよなぁ。魚の煮汁のあの甘辛いので、酒やら飯やらをやるのがいいんだよな。
■材料
・カレイ(食べたいだけ)
・ごぼう(食べたいだけ)
・にんじん(食べたいだけ)
・生姜(適量)
・溜まり醤油(適量)
・酒(適量)
・みりん(適量)
・砂糖(適量)
■作り方
1.平鍋に溜まり醤油:酒:みりん=2:1:1で合わせたものと砂糖と薄切りにした生姜を加えて加熱。味わいは、しっかりした甘口。
2.下処理したカレイを煮る。火入れは中火以下で。途中で、適当に切ったごぼうやにんじんを加えて一緒に煮る。
3.煮上がったら、盛り付けて、煮汁もかけて完成。
煮魚、最高だ。こってり、最高だ。

ヨシカワ ステンレス 液だれしない注ぎ口 雪平鍋 片手鍋 18cm 1.7L IH・ガス火両用 日本製 aikata アイカタ PD3001
自慢の口形状。注ぐときに横からこぼれたり尻回りせずに、綺麗に注ぐ事ができる汁物、煮物の移し替えなどにとても便利煮汁がまんべんなく対流し、美味しさが引き出せるよう鍋のボディはほどよい丸さを得た設計握りやすいカーブに設計された木製の取っ手。手に...