自分の料理というか舌の基準を司っているお店が自分が活動しているエリアに何軒かあって、そのうちの好きな店の1店がレシピを出したというので、こんな感じでしばらく、三軒茶屋ブリッカの金田シェフのレシピを野郎飯が作るとどうなるか的な感じで書いていきます。今回はようやく肉料理に着手します。ポルペッティです。
前は、ポルペッティでパスタ(パスタ・アル・フォルノ)をやりました。
当然、肉だねから全然別レシピです。
正しいレシピは、是非この本を購入いただけたらと思います。

うち飲みワインのおいしいつまみ: プロの味を手軽におうちで楽しむカジュアルレシピ
家飲みがすっかり定着したこの頃。家でワインを楽しみたい人も増えています。ワインを飲むならば、いつもよりちょっとシャレてるのに簡単でおいしいおつまみを作りたい。そんな人も多いよう。そこで、人気のナチュラルワインにも造詣の深い三軒茶屋のイタリア...
■材料
・豚ひき肉(たっぷり)
・玉ねぎ(肉の1/10量)
・生ハム(玉ねぎと同量)
・牛乳(ちょっと)
・パン粉(ちょっと)
・塩(ちょっと)
・白ワイン(適量)
・ローリエ(1〜2枚)
・グラノパダーノかパルミジャーノレジャーノ(好きなだけ)
・イタリアンパセリ(適量)
・オリーブオイル(適量)
・ニンニク(適量)
■作り方
1.豚ひき肉・みじん切り玉ねぎと生ハム、パン粉・牛乳・塩を合わせてよく捏ねて、団子にする。
2.フライパンにオリーブオイルを引いて、1を入れて焼く。
3.2に白ワインとローリエ、刻みニンニクを加えて蓋をして15〜20分煮る。水分が足りなくなったら適宜足す。
4.盛り付けて、チーズを削りかけ、刻んだイタリアンパセリを散らして完成。
チーズや生ハムの塩っけで肉を食らうのだけど、まぁこういう優しくも力強い味っていうのはいいよねって思います。
