せっかく、カラヒグ麺を買ってきたっていうのに、やっぱりトマトソースとかミートソースとかないとバランス悪いよね?
じゃあ、作っちゃえということで、トマトソース作って、ハンバーグ焼いて、麺絡ませてという工程でパパッとつくりました。
ミートソースどこいった?
いえ、これね、食べながら自分でミートソースにしていってもらう体のやつです。
■材料
・カラヒグ麺(食べたいだけ、まいばすけっとで買おう)
・ハンバーグ(市販でも自分で作ってもどっちでもいい、食べたいだけ レシピはこちら参照)
・トマト缶(仕込みたいだけ)
・ニンニク(1缶に対して1粒程度)
・乾燥オレガノ(適量)
・塩(適量)
・イタリアンパセリ(好きなだけ)
・オリーブオイル(適量)
■作り方
1.鍋に刻んだニンニクとオリーブオイルを入れて加熱し、香りが出てきたらトマト缶を加えて煮詰めて、乾燥オレガノと塩1〜2つまみ程度で、トマトソースを作る。
2.フライパンでハンバーグを焼く。
3.カラヒグ麺を茹でて、フライパンで1と合わせて絡め、皿に盛り付けれる。

正直、ここで完成ってしてもいいくらい美味いです。
4.焼いたハンバーグを乗せて、刻んだイタリアンパセリを散らして完成。
■まとめ
どう食べるかっていうと、

ハンバーグを潰して、絡めて、ミートソースにして食べるの。
美味いよ。粉チーズとかいらないレベルで美味い。
オリーブオイルかけてもいいけど、なくてもいいくらい美味い。
というか、この麺最高だな。